知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育サポート
そしてお子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行っています
月保育、一時保育をおこなう知多半島・愛知県知多市の保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です。
ご閲覧ありがとうございます
ひよっこパークでは生き生きと活躍する保護者様達に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指しています
ひよっこパークのご紹介のページ
http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12226248292.html
新入園児さん募集中です お気軽にお問い合わせくださいね
夏期保育園児さん募集中http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12266692189.html
0562-55-4119
現在園で流行している病気・感染症
・・・
なし
もし病気かな?と思ったら・・・ご参考に
http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12237738953.html
園の詳細・予定等につきましては別途HPもございますので良かったらご参考にしてください→ http://chitashi-4119.on.omisenomikata.jp/
その他・休日パーキング利用もお気軽に
https://www.akippa.com/parking/lp/d28ccfe617caf62848042e34a9aa8ab4
0562-55-4119
ひよっこパークは明日からお盆休みに入ります
さて、今日はお盆らしい話になりますが、野球の中日森監督の話が入ってきました
試合2時間前に選手を集めて、長女さんが乳がんで亡くなったと初めて伝えられました。35歳という若さだそうです。
それをひた隠し、余命半年とわかっていたので約半年前に中日の監督を引き受けた時にはすでに病状はわかっていたそうです。
ちなみに私事になりますが私も某会社で寮生活をしていた20代前半の時に父が胃がんとわかり余命半年と宣告されました。
私は居ても立っても居られず、楽しかった寮生活も翌日には飛び出し、父が亡くなるまで実家通いする事を選びました。
比べられる話ではないですが、それを考えると森監督は凄いですね。
周囲にひた隠し悲しみをみせず、選手の育成やチームの責任者として職務を最優先に全うしたこの話に色々な考え方はありますが、多くの賞賛が集まっています
そして選手たちもこれに答えて2年連続チャンピオンチーム相手に勝利しました 選手たちの監督への想いと気迫が凄かったそうです
私も見習って(笑)これからもより一層、保育・職務に全力で向かいたいと思いました
さて、それでは今日のお給食メニューのご紹介をします
子持ちししゃもフライ
生姜風味の野菜炒め
ご飯
マカロニとアスパラのミート風
ちくわのペペロンチーノ炒め
です
お写真はこちら
見た目もとても美味しそうですね
今日もたくさんのお友達がお給食をご注文し、食べていました 好評ですね
さて、そして再度ご連絡、ひよっこパークは明日から16日までお盆休みとなります
規則正しい生活等で良い体調でお過ごし頂き、また連休後元気に登園されるのをスタッフ一同、楽しみにしていますね