知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育サポート
そしてお子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行っています
月保育、一時保育をおこなう知多半島・愛知県知多市の保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です。
ご閲覧ありがとうございます
ひよっこパークでは生き生きと活躍する保護者様達に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指しています
園の詳細・予定等につきましては別途HPもございますので良かったらご参考にしてください→ http://chitashi-4119.on.omisenomikata.jp/
ひよっこパークのご紹介のページ
http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12226248292.html
新入園児さん募集中です お気軽にお問い合わせくださいね
現在園で流行している病気・感染症
・・・
なし
もし病気かな?と思ったら・・・ご参考に
http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12237738953.html
0562-55-4119
こんにちは
今日も日中はポカポカ春陽気で、保育室内も同じくエアコン無しでちょうど良い過ごしやすさです
さて、今日は最近聞かれるご質問を書いていきますね
①見学をしたい
園に直接お電話いただければ大丈夫です
0562-55-4119
お電話にてご都合の良い日にちとお時間をおっしゃって下さい
市役所さん経由やアポ無しで直接来られる事もありましたが、出来ればそのような流れでお願いいたします
基本開園日(平日7:30〜18:00)であればいつでもOKです(万が一 園で対応できるスタッフがいない時はその他のお時間をご提案させて頂く場合もございます)
②トイレトレーニング
基本的には随時スタッフが担当しております
始めたい場合はいつでもまずスタッフに一度ご相談ください
③お昼寝中のうつぶせ寝はどうしてますか
乳児さんのうつぶせ寝によるSIDS(乳幼児突然死症候群)が全国でも事例が非常に多く発生しています
ひよっこパークでも午睡中の呼吸チェックを年齢関係なく10分おきに必ず行なっています
その中でSIDSは主に1歳未満の乳児に対し、うつぶせ寝だった場合その都度仰向けに直すのが今の保育業界ではルールですがひよっこパークでは2歳ぐらいまでの子を対象にうつぶせ寝を直しています
午睡は子どもたちにとっての楽しみであり、幸せの時間
気持ちの良い、そして質の良いお昼寝が出来るよう、ひよっこパークではこれからも全く気を抜かずチェックを行なっていきます
お昼寝前、お昼寝中の子どもたちの様子