ヒヨコヒヨコ 知育徳育体育食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育サポート王冠1


 

そしてお子様一人一人の成長特性を生かす保育サポートを行っていますかたつむり ヒヨコヒヨコ



月保育、一時保育をおこなう知多半島・愛知県知多市の保育所

 

ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコキラキラ です。 


 



ご閲覧ありがとうございますニコニコ

 

 

ひよっこパークでは生き生きと活躍する保護者様達に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指していますアップ

 

 

 

園の詳細・予定等につきましては別途HPもございますので良かったらご参考にしてくださいクローバーhttp://chitashi-4119.on.omisenomikata.jp/ 黄色い花 

ヒヨコひよっこパークのご紹介のページ右矢印http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12226248292.html

 

新入園児さん、あと数名募集中です!! 同時に保育士さんも募集中ですキラキラ お気軽にお問い合わせくださいね虹

 

 

注意病院現在園で流行している病気・感染症薬注意・・・ ニコニコ 0名 ウインク

キョロキョロ薬もし病気かな?と思ったら・・・ご参考に右矢印http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12237738953.html

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ電話0562-55-4119携帯チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはグリーンハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の読み聞かせで先生が読んでくれたのがこの本、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おべんとうお弁当」ですニコニコ

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「おべんとう」では子どもたちが、「食」の大切さ、楽しさを本を通じて自然と身に付けていける為の本ですバナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「食育」は今や国を挙げて推進されていて、私たち教育関係者や親等が積極的に食育を推進していく事を義務づけていますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食が乱れたりすると学力低下につながったり生活や態度、最終的には無気力になったり生活習慣病の一因になったりするとまで言われているのです・・・びっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですので子どもたちが楽しく食に興味を持ち、マナーや栄養を取っていけるようにひよっこパークでも一段と力を入れておりますし、これからも力を入れていきます筋肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日の設定保育は自由遊びでしたルンルンそして開放日でもありました音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちはみんなそれぞれ、自由に遊び、製作していない子は製作をしたり、先生や開放日で来ていたママに甘えてみたり・・・(笑)と楽しい時間を過ごす事が出来ましたよ爆  笑チョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の保育園開放日は今週金曜、2月3日となります右矢印開放日の日程(ブログ)・・・http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12241367289.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらひよっこパークに遊びに、お友達に会いに来てみてくださいねキラキラ