ヒヨコヒヨコ 知育徳育体育食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育サポート王冠1



そしてお子様一人一人の成長特性を生かす保育サポートを行っていますかたつむり ヒヨコヒヨコ



月保育、一時保育をおこなう愛知県知多市の保育所


ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコキラキラ です。





ご閲覧ありがとうございますニコニコ







ひよっこパークでは生き生きと活躍する保護者様達に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指していますアップ




園の詳細・予定等につきましては別途HPもございますので良かったらご参考にしてくださいクローバーhttp://chitashi-4119.on.omisenomikata.jp/ 黄色い花  

新入園児さん、あと若干名募集中です!! 同時に保育士さんも募集中ですキラキラ 下記TEL番号に気軽にお問い合わせください虹


チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ電話0562-55-4119携帯チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジ
















今日はえいご教室の日OK











今日も子どもたちは先生とレッスンを楽しんでいます音譜








{EA5AB38E-AE65-462A-971B-44272898A84E}
















そしてレッスンの1つ1つの内容や順番も覚えてきて、参加する姿にも集中力や意欲が少しずつ見えてきましたニコニコ

















{A8369A80-C48D-4A4A-A284-98C796A98FD1}














{778BE6D9-AA19-4564-851B-C1D6C5F9482A}

















{911BBD86-9E87-42CE-AACE-91DF039F92F7}













先生も歌いながら踊りながら、子どもたちを上手に楽しく教えてくれていますCD













子どもたちの発音もそれらしくなってきた子もいますし、実用で自然とEnglishが出る子もいますよチョキ(もちろん年齢的に簡単な単語になりますが)













とにかく自然に楽しんで「えいご」に触れ合って、これからの将来に少しでも役に立てられるといいな、とスタッフ一同願っていますラブラブ
















そして次回のえいご教室は来月、また日にちが決まったらご連絡致しますOK
















もみじ そして今のこの時期から冬にかけて、特に感染症や体調を崩しやすい時期にもなりますカゼ














園ではまだ感染症の子は現在は出ていませんが、市内で胃腸炎の子が多く出ているとも聞いています叫び














この時期は一日の気温差も大きくなるし、感染症、胃腸炎・風邪が流行り、他の子にも感染しやすいし街中などでももらいやすいですあせる














園でも水分補給を多くとるようにしたり体調の変化、顔色や表情、便の状態など多くの点から子どもたちをしっかり見守っていますクローバー













胃腸炎になると一度嘔吐した後に元気になって良さそうだからと思っていても、急にまた吐き気を催したり、いつもに比べてグッタリしている・顔色が悪い・覇気がない等、翌日にはまだ本調子にはなっていない事の方が多いです汗













そして便も軟便となり辛い症状が改善したとしても数日間・また長いと数週間は便に菌が出ているため、少しの手違い等でも他の人に感染してしまったりもするので本当に注意と安静が必要ですねカゼ















ですのでお家の方でも今まで通り、しっかりとお子さまの体調管理をしていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します<m(__)m>