素敵な被災者支援プロジェクトをご紹介します!!
湯沢町のリゾートホテルなどに無償で被災地の赤ちゃん連れ、子連れ家族を受け入れてくれています。
きっと、温泉やキッズルームなど子どもも大人も大喜びなはず♪
このプロジェクトの発起人の方は、早稲田で有機栽培や安心・安全食材の提供をする商店を営んでおられるそうで、被災地の食物アレルギーの子どもや方たちへの物資提供の中継などもやられてるそうです。
被災地では、だいぶおむつや育児用品はだいぶ足りてきてることもありますが、避難生活での人々の限界により、赤ちゃんが夜泣きすると「うるさい!黙らせろ!」と怒る人たちへの気遣い、今後の生活への不安など親も子もストレスが非常にたまった状態です。(一般の人もそうだけど)
そんな親子を少しでも癒そう!という主旨だそうで、お医者さんも定期的に回診してくれるようです。
以前、ご紹介した赤ちゃん連れ親子のホームスティだと我が家のような狭い家だとなかな難しいですが、こういうことに寄付するのもひとつの支援の形だな、と思います。
