中耳炎。 | ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録

ごくフツーのオンナの“姉妹育児への格闘ブリ”と子育て支援のお仕事のことを
「徒然なるまま」に綴ってるごくフツーの日記★彡

今朝、起きたてに長女が・・・「耳が痛いドクロ」と騒ぎ始めた。


運悪く、今日は保育園で近くのプラネタリウムに行く日。


8時45分までに登園してください。


つーか耳鼻科ってはじまり遅いよね???


とりあえず、保育園に電話したら、9時50分~のプログラムだからそれまでに現地に来ればいい、とのこと。

この辺で一番早くやってる耳鼻科は・・・すぐお隣の区のY耳鼻科。


8時45分受付、9時診察。混んでて有名。


8時過ぎに自転車飛ばして、行くとすでに16人待ち叫び


絶対間に合わへん。




そこで、そういえばもっと保育園寄りに「みみ・はな・のどクリニック」ってのがあった!!と。


携帯で調べると9時から診察。(結局、今日は都合により9時半からだったが)


いちかばちかでそっちへ向かうあせる



お!一番!!間に合いそう。



ところがどっこい。診察すると・・・立派な・・




中耳炎~ガーン




切開するか?薬で地道に治すか。



私の性格上、切開選んだわショック!


痛み続くほうが可哀そうと思って。


すぐ麻酔液の綿を詰めて15分後、5秒?ってくらいの速さで終了。


本人は、モニター画面に映ってる耳の中を見て一気に弱ってしまった様子DASH!


可哀そうだったかな・・・と疑問に思いつつ。




そして一番可哀そうなのがプラネタリウムは間に合わなかったこと。


先生は、「プラネタリウム行ってからまた切開しにきてもいいですよ」と言ってたけどそこまではねー、と思って。


最初は、すねてたけど「また来年行けばいっか?」と開き直ってたし。



すっかり痛みは消え、元気も取り戻しました音譜


結果、オーライかしら?



鼻かむの下手(次女ちゃんのが上手いくらい)だから練習開始してます(笑)