別行動。 | ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録

ごくフツーのオンナの“姉妹育児への格闘ブリ”と子育て支援のお仕事のことを
「徒然なるまま」に綴ってるごくフツーの日記★彡

今日の我が家は、2on2で別行動。


旦那君と長女ちゃんは・・・




※住んでる地域がバレルね。。。にひひ


旦那君頑張って、一番前の真ん中の席取っていた。


ママ友の一人も行ってたらしく・・・「こなつちゃん発見!!」ってタイトルでラブレター来たよ(笑)


帰ったら、ずっと歌ってた~音譜



そして、私は次女ちゃんを連れて、仕事仲間の家族と、


ここの講座 を聞きに。


ちょっと前に「パパ力」検定で更に有名になったところの安藤さん。


(そういえばうちの旦那君もネットで話題になった時やって高得点だった、と自慢してたっけ。でも安藤さん曰く、「偏差値世代の男はすぐ点数を気にする(笑)って!)


本当は旦那君に聞いてもらいたかったんだけど・・・というか絶対今度、聞いてもらいたい!!


パパが育児参加することで、ビジネスに必要な能力も身につく(例えば、早く帰るための仕事の効率化やリスクマネジメント能力、人材育成能力など)男性視点のビジネスライクの話につなげて話をしてくれる。


ママ友ならぬパパ友!!


そういう地域が、失われ欠けている「地域での子育て」が実現できるんだとか。



しかもこの安藤さんの絵本読み聞かせがあって・・・ちびっこたちはその雰囲気にすっかり引き込まれて楽しんでた。


確かに、旦那を見ていて遊ぶのがうまいなぁ、って思うけど絵本読むことひとつでもいろんな経験をしてるパパの読み方ってすごく上手!!って安藤さんを見て思った。


実り多い講座でしたにひひチョキ