ナチュラル育児ワークショップ。 | ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録

ごくフツーのオンナの“姉妹育児への格闘ブリ”と子育て支援のお仕事のことを
「徒然なるまま」に綴ってるごくフツーの日記★彡

私のところでベビーマッサージの資格を取られた、Yさんがやりたかったことが今日、実現しました≧(´▽`)≦


彼女は、とてもナチュラル・自然志向の生活&育児を推進しており、現在マクロビオティックの勉強もされています。


マクロビ食体験のランチナイフとフォークをメインにいろんなセラピーを集めたワークショップをやりたい、と3ヶ月前に相談を受け、今日が実現の運びとなりました。


私もリフレクソロジーのセラピスト、お手伝い要員として参加。


ほかにもベビーマッサージ、気孔セラピー、ベビーヨガなどのメニューを用意。

私も、悪阻などでサボっていて遠ざかり気味のリフレクソロジーを2名の方に施術し、おまけにお2人とも夢の中に誘うことができ、楽しかったです。




メインのマクロビランチ。


美味しい玄米の炊き方(圧力鍋ver.)レクチャー付。


秋冬は圧力鍋で炊いたモッチモチ玄米を頂くのが主流だそうです。


☆そして本日のメニュー☆


●新米玄米のおにぎり&ぬかづけ

●ブランチ・ド・ベジタブル(キャベツ・人参の蒸し焼き

●れんこんとお豆腐のハンバーグwithバルサミコソース

●根野菜のスープ

●キャロットマフィン

●さつまいもとレーズンの蒸しパン

●ショートブレッド

●オートシールのクッキー

●ソイアイスクリーム

※砂糖、乳製品、動物油脂などは一切使用せず





Yさんのマクロビを食べてると、「マクロビ=あんまり美味しくない」というイメージが払拭される~(‐^▽^‐)


また、そんなにストイックに取り組まず、自分の体調と向き合いながらうまくマクロビ食とのバランス(陰と陽のバランスというらいしい)を保っている姿勢、というのは共感できるのもポイント。


本音を言うと・・・Yさんちの子どもになりたい(笑)


持ち帰った蒸しパン。保育園帰りのムスメに食べさせると、「おいものパンパン、おいしいねー!」と言っておりました。


ゴメンよー、ムスメ。Yさんみたいなママだったらいいのにねo(〃^▽^〃)o