12月に入って、バタバタしてたら…


もう今年最終日ガーン



早すぎてついていけない…





12月入り、RinがRSウィルスに感染。


5日間高熱が続き、その後も熱が下がるのと同時に下痢が始まり、


せきもずっと継続してひどくでていて、


食欲もないし、グズグズだしで、


心配&疲労困憊でしたーDASH!




結局完治するまでに2週間弱かかったかなー。




お友達との約束も、クリスマスパーティも断念せざるをえず、


ちょっとガッカリ感は残ったものの、


治ったときにはほんとホッとしました。




2歳までにほとんどの子がするって聞いたけど、


あれはできれば通りたくない道だなぁ…



しんどかったー




その後も、さすがに疲れが溜まってたのか、


私も体調を崩し、バーバにもうつしw


1週間以上まともにご飯が食べられず、3キロくらい痩せましたニコニコ





まぁ、すぐ戻ったけどw







そしてクリスマスイブイブの23日。



朝からRinが布団に大量のコーヒーをこぼし、



ギャーーー!!!っとあわてて部分洗いして洗面所から降りた瞬間(ちょっと段差がある)、



得体のしれないプラスチックの破片が足の裏にグサリ!!ガーン





またまたギャーーーーー!!!w





まぁ、私でヨカッタけど。





そして、昼過ぎには携帯が壊れ、画面がなんも映らなくなり、


あわててドコモショップに行ったところ、


SDカードも壊れてた叫び(当然写真も全部なくなりましたーーー)





本体は電源が入って使えるようになったからセーフ。



これ動かなかったら友達の連絡先も一切合切なくなるとこだったーショック!





急な仕事も入り、


ほんとなんだかバタバタした12月でした。




「師も走るくらい慌ただしい月」ってのはほんとだなーとしみじみ。






そんな中、Rinですが、


小児科から出されたアレルギーの薬は飲み続けているものの

(RSウィルスは咳のでやすい子につきやすいらしく、咳を出にくくする抗アレルギー剤を飲むことに)


本人はもういたって元気。





1ヶ月くらいは菌が出続けるって聞いたけど、


もう年開けて会う頃にはスッカリかな♪






ただ、最近、昼寝20分くらいしかしなくても、夜の寝てる時間は変わらないし、


夜なんだか何度もグズグズ起きるし(隣に私が寝てないと)、


じゃぁ朝早く私が起きればいいかな、と思っても、


私が起きると10分以内には起きてくる…





えーーー私の自由時間一切ないんですけど?!




って感じで、若干…ほんと若干ねw



ストレス溜まり気味です。




病気にかかったせいでお友達ともなかなか会えないしDASH!





いつも夜更新するブログも、


夜グズグズして自由時間がもらえずに全く触れなかったし。

(隣にただ寝てればいいのではなく、私の頭に抱きついて寝るため自由はないww)






でも、本人は楽しげにどんどん成長し、


小走りはするし、激怒するきっかけもわかるようになってきたし、


言葉はあまり進まないものの、私やテレビのマネしていろいろしゃべってるつもりでいるし、


細かい遊びもだいぶできるようになったし(パズルを少しハメられるときもある♪)、


前歯以外も2本生えてきたし、


煮込めばゴボウとかこんにゃくとかの噛み切りにくいものも好んで食べるし


とにかく良く成長してる…かな?w






ただ、RSウィルスに感染して、病気中に、急に暴力的になって、


手当たり次第に殴りつけてきたり(しかもグーでw)


バーバに回し蹴りをしようとしたり(当たらなかったけど)


もう、とにかく暴力的。




病気で具合悪いからかと思ってたら、


治った今も続き…お友達にも手をあげるという恐ろしさ。





これ、みんな通る道なのかなぁ。。。


性格の問題?




ちょっと悩みどころ。







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*




今年は、子育てにすごく悩んだ年。



イヤイヤ期が始まって、もうイライラがつのり、


我が子が可愛いんだけど子憎たらしい。





どの程度しつけをしたらいいのか、


どう教えたらいいのか、


どう私も堪えたらいいのか、


どう付き合っていったらいいのか、




ほんとによくよく悩んだように思います。





1対1で向き合うことにしんどさを感じて、


ちょっと背を向きかけたこともあるし、


このままいくと、いつか私も虐待をするような親になるのではないか、


と自分を責めつつ悩んだこともあるし、


イライラしてしまう、我慢のない自分に嫌悪感を感じたこともあるし、





ほんとに最悪な時間もたくさんありました。






でも、だからこそ、子育ては楽しいだけじゃないってこと、


親も子供と一緒に少しずつ成長していかなければいけないってことを


真摯に受け止められた気がします。






まだまだまだまだ悩みは出てくるだろうし、


来年はますますイヤイヤがアップして、


もうどうにかなってしまいそうにもなるかもしれないけど、


悩み苦しみ、考え反省して、


ひとつひとつを乗り越えていくしかないよなーと思います。






また、来年のこの日に、


こうして反省しつつ、1年に思ったこと、学んだことを記せたらいいなーと思います。







今年は、多くに人に支えられた年。


いろいろと話を聞いてくれたり、聞かせてくれたり、


一緒に笑ったり悩んだりしてくれたみなさんに感謝感激です。





また来年もよろしくお願いします( ´艸`)





12月に入って、アメブロに全然これてないので、


遊びに行けてないみなさま…




年始にかけてのんびりできるはず!!


なので、まとめて拝見させてもらいつつ、ぽつぽつコメ残しますー




すごい前のに急にコメ残すかも。w







みなさま、良いお年を!!