9日にBCGをうったのですが、


その次の日とまたその次の日、


結構赤くなったのです。




でも、膿でてないし~♪


なんて思って気にしてませんでした。




しかし、今日、


出かける用意をしていると、


『コッホ現象』の写真つきペラ資料がでてきて


ふと見ると




『打って2日後あたりに早くに赤みのピークがくる。


炎症または膿がでる。』



ってなかんじの内容だったわけです。



あれ?


『または???』



炎症 じゃないの???




『その後、針の痕がひくのが早い。』




ってなことも書いてあります。





チラ。




あれ?


結構治ってる??





今日4ヶ月検診だし、


万が一結核に感染してたら


うつしちゃうんじゃないの怒り




とひとり冷や汗かきかき焦ります。




早速PCで検索するもそれらしいのが…




あった!!




そうそう!!


うちもそんな感じそんな感じ。




ほっ溜め息



とりあえずは4週間の膿が出るころを待つのみです。



てか、BCG打ったあと、一般的にはどんな感じなのか、


そこ教えてほしいわ~と思います。



『赤みのピーク』って、ピークがどんなもんなのか、


正直よくわかりませんん~


参考にさせてもらったのはコチラ

(勝手にリンク貼ってすみません<(_ _)>)





ちなみに今日は4ヶ月検診。



いや、もうほんと疲れました。



あまりに疲れたので、


4ヶ月検診話題はのちほど。