赤ちゃん用のおもちゃって
本当にたくさん種類があって、
大人の私たちの方が
可愛さに惹きつけられて
ついつい買ってしまうこともあります
でも、
当の本人のRinは
特に興味を示さず…
もういろんなものを握ることができるのですが、
おもちゃを握ろうとはしません
ましてや
振って音を鳴らして遊ぶなんて
到底やってくれそうにありません
唯一
ちょっと興味を持ってくれているのが
sassyのプレイマットの中についている
かえるのおもちゃ
ボタンを押すと
音楽が流れるので、
流したまま近くに置いておくと
ちょっと興味を示してくれます。
かえるのほっぺが光る上、
お腹にはボヤーッと映る鏡もついているので、
そのどれかがほんの少し気になるよう
でも、
誰かが言っていましたが、
どんな良いおもちゃよりも
母親が一番のおもちゃ
だとのこと。
ん~…たしかに。
Rinが一番興味を示すのは私です
変な顔をしたり
いろんな声をだしたり、
手や足を動かしたり
それはそれは嬉しそうに
キャッキャ キャッキャ 言います
そんな顔を
おもちゃではさせられないので、
やはり構ってあげられる時は
徹底的に遊んであげるのがいいのかなーと
最近しみじみ感じています
ちなみに
最近のRinのお気に入りは
『むすんで ひらいて』(こんな題名だったかしら…)です♪
この歌を歌いながら
手を動かしてあげると
至福の顔で喜びます
一緒に何かができる時期って
とっても短いですから、
大事に大事にしないといけないですね。