渋谷に勤めて、はや十数年。
しぶやといえば、子供のころからハチ公のいる場所というイメージ。
ハチ公の銅像といえば、渋谷の氏神さま的な存在。

そんなハチさまに先日、ウッカリ対面しました!
衝撃すぎる。

秋田犬(ハチ)
あやうく素通りしそうになりましたが、
なぜこの子だけ名前がついているのかしらってことで
よく見たら、ハチ!「渋谷駅で飼い主を待ち続けて・・・」という
説明文がシレッと小さく書いてある。
しょうげき!!!!
こんなところにいたのね!
ちなみにその右上にいるのは、
あの

「ジロ」!!!!!!
南極物語のジロ!!!!!
ふぉい!
あーびっくりした、本当にビックリシタ。
国家の最高峰となる科学博物館だけのことはあります。
ほかにも、
信じられない数の剥製にまじって、
上野動物園のアイドル パンダのトントン、ホワンホワン、フェイフェイや

衛星「ハヤブサ」

イトカワの微粒子
なんてものも、
こともなげに、シレッと展示されています。
みなさま、ぜひとも足を運んでみてください。
しぶやといえば、子供のころからハチ公のいる場所というイメージ。
ハチ公の銅像といえば、渋谷の氏神さま的な存在。

そんなハチさまに先日、ウッカリ対面しました!
衝撃すぎる。

秋田犬(ハチ)
あやうく素通りしそうになりましたが、
なぜこの子だけ名前がついているのかしらってことで
よく見たら、ハチ!「渋谷駅で飼い主を待ち続けて・・・」という
説明文がシレッと小さく書いてある。
しょうげき!!!!
こんなところにいたのね!
ちなみにその右上にいるのは、
あの

「ジロ」!!!!!!
南極物語のジロ!!!!!
ふぉい!
あーびっくりした、本当にビックリシタ。
国家の最高峰となる科学博物館だけのことはあります。
ほかにも、
信じられない数の剥製にまじって、
上野動物園のアイドル パンダのトントン、ホワンホワン、フェイフェイや

衛星「ハヤブサ」

イトカワの微粒子
なんてものも、
こともなげに、シレッと展示されています。
みなさま、ぜひとも足を運んでみてください。