最近、読んだ本読書について。


人事のプリンス王子ことT口さんのブログ記事をみて、

買ってみたコチラ。


人材会社の社長らしからぬタイトルかなと思って、

読んだら、

仕事を大切に、転職は慎重に。~自分の仕事を見つめ直す42のスタイル~/エン・ジャパン株式会社 代表取締役会長 越智通勝
¥1,365
Amazon.co.jp

そんなことなくて、

仕事に対する考え方みたいなところで、

最初は厳しい環境に身を投じるべしとか、

今ある環境でやれるべきことはないのかとか

共感できるところがありました。


さて、よかったのでまたT口さんのブログを

見に行って、コレという本を見つけたので、

今度は、思い切って声をかけ、

本をお借りすることができましたきらきら


常々、プレゼンがうまくなりたいと

おもっているひよっこあひる

プロフェッショナルプレゼン。 相手の納得をつくるプレゼンテーションの戦い方。/小沢 正光
¥1,680
Amazon.co.jp

わかりやすくて、響くフレーズが

さすが、博報堂のエグゼクティブクリエイティブディレクターって感じです。

「ゴールイメージ」、「ひとこと化」、「損か得か」「2案」

このあたりのフレーズがとりわけ響きました。

今度から意識してみよっと。


T口さん、ありがとうございました!!!



こちらは、人事のスーパーサイヤ人スーパーサイヤ人ベジータ

K谷さんにお借りすることができた一冊!!

P&G式 世界が欲しがる人材の育て方―日本人初のヴァイスプレジデントはこうして生まれた/和田浩子
¥1,575
Amazon.co.jp

女性キャリア職のパイオニアだった方のようで、

阪神淡路大震災のP&Gの対応が印象的でした。

(↑そこかっ!とツッコミ入りそうですが。)

あと外資系らしい考え方がちりばめられていて、

それも面白かったです。


K谷さん、ありがとうございました!



最後のご紹介は、直属の上司ジャイアンに薦めてもらったコチラ↓

いま、すぐはじめる地頭力/細谷 功
¥1,575
Amazon.co.jp

突然のすすめだったので、

(そしてあまりにもダイレクトタイトルなので)

これは、「地頭がたらんわいケケケ!あほぅ!」っていう上司からの

託されたメッセージかもしれんと

一瞬ひるんだものの落ち込み中



いやいや、

善意のアドバイスガンバレに違いナイと

真摯に受け止めて、

昼休みにダッシュ走るで買いに行きました。



「結論から」「全体から」「寄り道カーナビに注意」など

苦手克服大作戦として、

ダイレクトにひよっこの心に響いたので、よかったです。


ただ、



後日、Bossは読んでいないことが判明しましたが・・・。




(あれ!?やっぱり、遠まわしなメッセージですかおねむ