1月末の締め会(1ヶ月の振り返り会)でのこと。

管理部門内での、今月のMVT(←Team)は、
総務業務を担うワークスタイリング室のみなさんクラッカー

受賞理由は、「レイアウト変更」。

同じ部屋なのに、レイアウトが変わったら
まるで、違うオフィスみたいきらきら

リラク

特に写真のリラクゼーションルーム。
素敵にバージョンアップ♪ですラブラブ

リラク

ご担当者の受賞後の一言をきいて、ひよっこは、
そこで初めて、総務のみなさんのレイアウト変更に
懸けた思いを知るわけですお~

他部署の仕事内容や、
苦労というのは、なかなか見えづらい。
そこに懸ける担当者の熱い思いも、
なかなか伝わらないし、気づかない。
こういうことって、結構多い。

しかも今回みたいに、結果として、目にみえないこともある・・・。

だからこそ、今回気づけてよかったガチャピン

きっと、社会にはそうやって何気なく利用したり、
見たりしているモノやサービスの中に、
つくったひとの「思い」が
つまっているのだろうと思う。


それぞれの思いが、その仕事にはあるんだよなぁ。

身近にある「プロジェクトX」を目の当たりにして
感銘を受けるとともに、
そういう思いを汲み取れるようになれたら、
きっと、もっといろんなことに感謝したり、
吸収できたりするんだろうなと
思ったひよっこあひるなのでした。

P.S
また、締め会の演出がかっこいいんだよなぁ。
映像を使った制作物さすがです。
担当した新卒さん、ブラボ!