パリ近郊で訪れた世界遺産は以下の4つ。
●シャルトル大聖堂
●モンサンミッシェル
●フォンテーヌブロー
●ベルサイユ宮殿

そんなわけで、今日は「シャルトル大聖堂」へズームイン!

【機内のひよっこ】
連日の睡眠不足の中、とびたったひよっこは、
とりあえず長時間の飛行時間をフル利用で爆睡(ゝ_ξ)
離陸直後から、睡眠に入り、ごはんをたべてまた睡眠(ぐぅぐぅ。)

さて、みんなが寝静まる時間になってようやく、
むっくりと目を覚まし、時差の調整もバッチリ。
その後映画を見ること3本。我ながら上出来です。
見たかった「カーズ」と「嫌われ松子の一生」「離婚のとき(日本未公開)」見ましたひらめき電球

そんなわけで、元気いっぱいになったひよっこ、
初日は夜到着なので、とりあえず近所のスーパーで食料の調達をして、
終了。翌日に備えたのでした。

【シャルトル大聖堂へ】
いよいよ、出発の朝。(パリ2日目)
いざ、モンサンミッシェル近郊へ。
モンサンミッシェルまでは距離があるので、
途中、「シャルトル大聖堂」に寄りました。
フランスにきて、初めての観光スポット。ドキドキです。

バスで、ズンズン丘を上るのだけれど、
なんだか小人とかが出てきそうなかわいい町。

子供のころから教科書にでてくるランス大聖堂とかを見ては、
行って見たいなと思ってはいたものの、
シャルトル大聖堂は聞いたことないし、
それほど期待せずに行ったら・・・あら大変。
とっても素敵。

外からではわからないけれど、
中から見るとステンドグラスの色が
はっきりとキレイにでていて、厳かな雰囲気が漂います。

シャルトル_ステンドグラス
フランスにきたんだ~~~と改めて実感(^-^ )
ステンドグラスの絵は、キリスト教の教えを伝える手段として、
字の読めない人につたわるように、絵で書いてあるんですって。

しかも、時々当時のスポンサーの絵が入っているとのことで・・・、
たしかに水屋さん(丘の上に水を運ぶ商売があったんですって。)の絵が
端っこに入っていたりする(笑)広告じゃ~ん。