好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人 -376ページ目

ほおずりしたくなる、‘ペット’のようなメイクツール♪


数ヶ月前、Mさんのコスメコンシェルジュ(お買い物同行)で銀座に行った際、Mさんは、メイクブラシセットもご購入されました^^


その1ヶ月後くらいに、再度お会いする機会がありましたので、Mさんに


朝美 : 「Mさん、その後、ブラシ、お使いですか? どうですか~^^?」


とお聞きしたところ、


Mさん : テヘッニコニコ


というリアクションが。


あれ? と思いさらにお聞きしてみると、


Mさん :

「あの・・・ じつは、こうやって (フェイスブラシを)毎朝手にとって・・手の甲をなぞって‘わぁ、きもちいいなぁ’って、思って それで、ケースにしまっちゃってます。。」



というお返事が。


おぉ(驚)! そのような使い方が(笑)。。


・・って、まるで、メイクブラシなのに、ペットしっぽフリフリみたいですね。

確かに、天然毛でやわらか~い毛が肌にあたると、癒される感じが・・チューリップ紫



ですが、本来はメイクブラシなので、ぜひお顔につかっていただきたい・・ということで・・?



いえ、以前より、お客様からのご要望もありまた、私もかねてから取扱をしたいと思っていた、メイクブラシ~プレシャスグロースのみでのセット販売ブラシ~を、このたびご紹介できる運びとなりました。 


人工毛混合のブラシも1度は検討したのですが、やはり天然毛にこだわりました。


            ダウン


【プロ使用メイクブラシ・6本セット(ポーチ付き)(KOYUDO collection ~朝美セレクト~)】


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-メイクブラシ~朝美セレクト~

~私がメイクデビューをする頃、それこそ、ブラシを使ってメイクをする、いう考えはまったくなかったかもしれません。。(ファンデーションを塗ることだけで、頭がいっぱいでしたので・・)



「ブラシを使って、こんなふうにメイクをするんですよ。」


などと、伝えてくれる人が身近にいたら、もっと違っていたかもしれません。


ですが、いなかったから、いまの自分があるのだと・・^^





~上質なブラシを使うと、毎日のメイクがおのずと上手にできるようになります。

いままで意識をしていなかったのに、ブラシを通じて、「お化粧って、こんなに楽しかったんだ!!」と、きっと思っていただけるきっかけとなることでしょう^^



メイクは、毎日の自分へのおもてなし。


毎朝、美しい自分に目覚め、自信へとつなげていきましょう宝石白


コスメ日和。


きょうは、今週末に31歳のお誕生日を迎えられるケーキという、

Fさんのメイクレッスン口紅&お買い物同行をカバン


じつはわたしのレッスンには、30代の方が1番多くいらっしゃいます。

(その次は、20代後半の方→40代前半の方、と続き、

   その後は 10代→50・60代・・の方にいらしていただいています。)


Fさんとは‘同年代’(※)というだけで、間合いや空気? が合うので、不思議です!


(※Fさんとわたしとを一緒にくくっていいのかちょっと迷いましたが、

  くくることにします・笑)



~お化粧品は今日できるだけそろえて

これからメイクをどんどん楽しみたい、というご要望に応じ・・



       じゃーん音譜


         ダウン


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-お買い物同行。



こちらはバラエティショップのみの商品でして、

このあとに、デパートなどでお買い物を続け、

フルメイクセット、をご購入されましたキャンディー


わたしのなかで、なにかこう、いくつもの‘スイッチ’がはじけた、

あっという間のコンシェルジュでした・・!



ぜひ今夜は、真新しいお化粧品を

鏡台にずらりと広げ、明日のメイクを待ち遠しく思っていただけたら

うれしいな~~と思っています。


自分の楽しみが広がるって、ほんとうに素敵なことですねキラキラ

Fさん、1日、お付き合い下さりありがとうございましたラブラブ




~そういえばFさんから


「朝美さんは、その人をぱっと見て、その人に合うメイクが浮かぶんですか^^?」


と尋ねられました。



うむ・・・

今日のFさんとの最初の出会いのときのことを思い返してみたのですが、


レッスンのときに限っていえば、ぱっと浮かぶ、というよりも・・

その人のもつ全体の雰囲気や、お話しを伺ってから、


そして、肌に触れてみて、じわりじわりと「形」になっていく感じです。

(Fさんの場合は、最初ノーメイクでいらしたことも関係していますが・・)


なので、天才的なひらめき、は、

どうやらわたしにはないらしいのですが(苦笑)


その人と接してみて、メイクをさせていただきながら、

わたしの思い描く、その人にお似合いになりそうなイメージと


その方が潜在的にもっていた(であろう)‘キレイ’の扉とが

パーンと開いたとき(合致したとき)に、

大きな喜びを感じますラブラブ



明日も、がんばります!


カラダの「ココロ」を知れば、ますますキレイに♪ おのころ心平さんのご著書

「ココロとカラダって、リンクしている」



このことが、コトリコトリと、お腹のなかに無理なく

落ちていって、咀嚼できた本・・

このような本は、初めてでした。


その本とは・・
ココロとカラダのカウンセラーであり、セラピストの
おのころ心平さんのご著書です。
「きれい」をつくる ココロの処方箋/おのころ 心平
¥1,365
Amazon.co.jp

──体やお肌が不調なとき、ついつい、いままでの経験から

短絡的に「あぁ、きっとこれが原因で、こうなんだ。。



  (たとえば、ニキビの原因は、甘いものの摂取しすぎ、とか

  胃腸の具合が悪いのは、不規則な生活をしているから、などというように)


と思いがちでした。



ですが、こちらの本を読み、ニキビといっても、

そのできる部位によってその意味合いが違う

=その奥に隠された「ココロ」が違う、とうことを知りました。



かさおでこのニキビは、「お母さんはどう思うかな?」

かさ背中のニキビは「やっぱりイヤ!」



また、ほかにも



かさ肩凝りのココロ → 「頭の中がやらなきゃいけないことでいっぱい!」

かさ下腹ぽっこりのココロ → 「早くしないと!」



などなど・・ (↑全部ドキッ!・笑)




症状の解説だけではなく

各項目で、その「ココロ」を解き放ってくれる「処方箋」も

記載してあるので、これなら、すぐに実践できそう、

というものばかりでした音譜





──個人的に、コラムにあった、臓器の力で引き出す「美人力」

肝臓美人・肺美人・腎臓美人・心臓美人

のお話しが、特に目からウロコでした!





本を読むうちに、カラダと仲良くなれたような気持ちになりますし

自分に愛着が沸いてくるので、

カラダもココロもますますキレイラブラブ になれそうです♪




アマゾンキャンペーン もされているそうですので

ぜひチェックを・・♪