新卒さんのメイク研修に☆
新卒さんを対象とした、メイク研修に行ってまいりました!
スキンケアのキモや、なりたい肌に近づく化粧下地とファンデーションの選びかた、似合う色の傾向についてのミニワーク、ポイントメイクの実習、などなど、盛りだくさんで行いました。
「いままで自己流だったので、自分に合う色ややりかたがわかりました!」
「ファンデーションの塗り方が、びっくりでした」
「アイメイクはいままでほとんどしていなかったのですが、これからやってみようと思いました」
「目的にあわせて、道具も使い分けることが必要なんだなと思いました」
「負担のない範囲で、これから少しずつお化粧品をそろえていきたいです」
などなど、ご感想をお話しいただきました。
やっぱりメイクは「女子」の味方だな・・^^と、みなさんの表情をみていてわたしも嬉しくなりました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました![]()
「メイクのおけいこ」に、コスメコンシェルジュの同行/代行をおつけできます☆
「メイクのおけいこ」 は、3回コースのメイクレッスンです。
初回のレッスンで、まずはメイクのベーシックを。
2回目のレッスンでは、実践されてきたメイクのチェックと
さらなる魅力アップポイントをマスター。
最終回は、ご要望にあわせたカリキュラムを行います。
継続したレッスンで、
自分のメイクに、自信をつけられます![]()
~このたび、お客様からのご要望を反映し、
4月からの「メイクのおけいこ」、では、
2回目のレッスンを、
コスメコンシェルジュ(お買い物同行/代行)
に充当していただける ようにいたしました。
お道具も新しくして、そのアイテムたちを用いて
レッスンを行えますので
もっと、メイクが身近になることでしょう^^!
最近は、事務職の方、医療関係の方や、IT/SE関係の方、
転職を考えている方などに、
多くお越しいただいています。
そして・・5月2日に、都内で、メイク初心者さん向けのセミナー を
開催いたします![]()
G.Wのお休み中に、きれいになるきっかけを
たくさん みつけていきませんか・・?
ご参加、お待ちしております!
自己紹介の、ルールって?プレゼンテーション&教え方専門コンサルタント」の田中省三先生
いつもお世話になっている、
田中省三先生
が、3冊目の本を出されました![]()
その名も、
「また会いたい!と思われる自己紹介のルール」
~「人脈」「仕事」「夢」・・・たった1度の自己紹介で人生が劇的に変わる!~
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
こちらは、本ができる前の状態から読ませていただいていたので
このように「形」になってまた改めて読むと
先生のあふれんばかりの熱い思いを感じ、じーんときます!
~本では、3人の人物が登場するのですが、
彼らの自己紹介が、少しずつ‘変化’していく様子が興味深かったです。
自らのことと照らし合わせて、
「あちゃー!(←笑) これ、わたしもやっているかも。。
」
と反省しながら・・^^;
また、ところどころに、かゆいところに手が届くような
ワーク(自己紹介ショート/ロングバージョンなど)
が散りばめられているので、
「本」の域を超えて、過去・現在・未来の自分と
向かい合うことのできる本だと思いました。
読み終えると、‘自己紹介’の見かたが明らかに変わりました。
自己紹介に対する不安が去り、
代わりに・・
自分のことを前よりもいとおしく感じる思いがしました^^
・・・そして・・・
光栄なことに・・
‘あとがき’のところに、自己紹介の例を提供した者として、
私の名前~「メイクアップ・アーティストの福田麻実さん」と
載っているんです(><)
! (わぉ~・・・光栄です・・(涙))
プレゼン・教え方・話し方の専門家である
先生のご著書はほかにも、
『あなたが変わる「話し上手」の法則』
『あたりまえだけどなかなかできない教え方のルール』
があり、こちらもおすすめです^^!

