好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人 -35ページ目

「お店でメイク実習をする機会が少なくて、以前よりも腕が落ちた気がする・・」と感じている方へ

こんにちは。メイク講師の朝美です。

ちょっと出遅れてしまいましたが・・

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

~今日は、メイクアドバイザー養成講座のご案内です。

出産前最後となる「養成講座<アドバンス>」の開講が決定いたしました。

<アドバンス>は、

「メイクサービスをすでにしているけれど、これでいいのかしら・・?」と、ご自身のスキルに迷いや不安がある方や、

「お店でメイク実習をする機会が少なくて、以前よりも腕が落ちた気が・・」と、いまの技術に自信がもてなくなっている方

が対象です。





2名様までのごくごく少人数制なので、どこをどうしたらより改善できるのかを、細かく見させていただいています。

好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人-養成講座(3)


日程は

・2月2日(火)
・2月3日(水)
・2月4日(木)
2月6日(土)
2月7日(日)

の5日間です。

すでに、遠方からいらっしゃる1名様のご参加が決まっていますので、残席は1名様です。

今期以降の開催は、出産後になりますので、だいぶ間があいてしまうと思われます。

短期間でじっくりメイクアップスキルを見直して、すぐに仕事に活かしたい、という方にぴったりのプログラムです。

ご希望の方は、どうぞお早めに・・!



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行

【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター
【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時

するんと快適! 目元のメイク・オフ法

こんにちは。メイク講師の朝美です。

今年もあと2日となりましたが、いかがお過ごしですか?

わたしは片付けや掃除、買出しなど、けっこうマメに動いています。

ゴミ袋がどんどん溜まっていくのを見ると

「こんなにためてしまってたんだ。。」

と反省しますが、同時に、なんとも爽快!です。

~気持ちよく、新年を迎えるために~

不要なものは手放して、心身ともに、すっきりさせたいですよね。


お肌も、同じです。

あなたの目元、前の日の汚れ、残ってしまってはいませんか?

アイラインやマスカラ、落としたはずなのに、黒~く残っていてなんだかクマっぽい。。

ラメがまだ少し残っちゃってる・・なんてこと、ありませんか?

汚れが残ったままでは、その上からお化粧をしても、映えません。

さらには、汚れが長時間ついたままでは、肌トラブルにつながってしまうことも。

そこで今日は、するんと落とせる、心地よい目元のクレンジング方法をお伝えしますね。



【するんと快適! 目元のメイク・オフ法】


■0)準備

まず前提として、部分的なメイクを落とす、専用の「ポイントメイクリムーバー」or「アイメイクリムーバー」とコットンをご用意くださいね。

ランコム ビファシル 125ml【人気】【最安値に挑戦】【LANCOME】【ポイントリムーバー】

¥2,350
楽天

◆ソフティモ スーパーアイメイク落とし 230ml◆クレンジング ポイントメイク用クレンジング...

¥669
楽天


■1)2枚のコットンを出し、中央あたりの端から端までに、リムーバーを出す

※ コットン中央に、横長「━」に出すイメージです。(幅:2cm前後)


■2)半分に折る

リムーバーをつけたところが表に出るように、半分に折りましょう。


■3)まつげを、コットンとコットンでサンドイッチ!

半分に折ったまま、1枚のコットンは上まぶたに。

もう1枚は、下まぶたにあてます。

落とす方の目を閉じ、上まぶたに数秒押し当て、そのまま下方向にずらします。

まつげ先端までの汚れを取りましょう。



★★ここがポイント★★

まつげを、‘上まぶたコットン’と、‘下まぶたコットン’とで挟むイメージです。

‘上まぶたコットン’だけでは、汚れを取ったときに下まぶたに汚れが移ってしまいます。

これを防ぐために、‘下まぶたコットン’でガードするのがコツです。

★★ここがポイント★★



■4)もう片側のアイメイクをオフする


使用した面を裏返し、まだ汚れていないほうの面でもう片側のアイメイクを取ります。

※コットンに汚れがたくさんつくようであれば、新しいコットンに替えてもう1度、上の1~3を繰り返します。


■5)キワをふきふき

最後に、コットンをさらに折って4つ折り(※)にします。

アイラインのキワや、目尻といった、細かいところの汚れを取りましょう。

※綿棒にリムーバーを含ませたもので取ってもOKです。



・・いかがですか?


メイクアップを楽しむのなら、メイクオフも、肌をいたわるように、優しく丁寧にしていきたいものですね。

毎日の汚れは、その日のうちにリセット。

そして翌朝また、みずみずしい肌へと育っていきますように・・!



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行

【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター
【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時




今年のマイヒット! スキンケア

こんにちは! メイク講師の朝美です。

今日は、‘1年の総まとめ’ということで、スキンケアアイテムを振り返ってみたいと思います。

というのも、お客様から

「ふだん朝美さんは、どんなものを使ってるんですか?」

と聞かれたり、レッスン時も

「レッスンで使ったあの化粧水、良かったんですが、どこのですか?」

とたずねられることもしばしば。

そこで今日は、「今年のマイヒット! スキンケア」としてランキング形式でご紹介しますね。

(あくまでも私個人の見解ですが、ご参考になれば嬉しいです。)

まずは───

★第3位:「井田ラボラトリーズ ハニーフルリップ」

こちらは今年に限らず、ずっと好きで使っている唇用美容液です。

他のものを使っても、これに戻る・・という感じです。

ハチミツの甘い香りって、こんなに心地いいものなんですね。

薬局でも必ずある、といっていいほどの人気商品ですので、すでに使っています! という方も多いのではないでしょうか?


続いて、第2位は・・?

★第2位:「菊正宗 日本酒のメイク落とし」

なんと、あの日本酒の「菊正宗」からでた、クレンジングです。

お財布にやさしい価格なのに、肌への優しさと機能性とのバランスがよい1品です。

お酒を飲んでいないのに、‘あっ、ほんわり日本酒のかほりがしてなんだか飲んだみたい~~’と、お得な1品でもあります(笑)

今年、この存在を知ってからリピートしているクレンジングです。


そして、栄えある第1位は─────☆☆☆

        ↓↓↓

★第1位:「日本ゼトック リセプトスキン」シリーズ

こちら、すごいです。

あまり出回っていないからこそ、こちらを見つけたときは掘り出しものだと感激!

上記WEBでも

「低価格でも5,000円クラスの使用感・品質だと自信を持っておすすめします。」

とありますが、はい、うなずけます!!

ちなみに、洗顔フォーム・化粧水・乳液・クリーム、いずれも、自身でもレッスンでも、愛用しています。

・・いかがですか?

「へぇ~~、そろそろ、いま使っているのがなくなりかけてるから、試してみようかな~。
でも、いきなり買うのは不安・・」

というあなた。

そんなときは、ぜひ私のレッスンルームへGo(笑)!

ですが、年内のお申込はすでに締め切らせていただいていますので、来年以降で、ご予約を承っています。

また、わたくしごとですが、現在妊娠中のため、各種メイクレッスンは、来年以降、様子を見ながら行い、2末ごろから産休に入らせていただく予定です。

しばしの間、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれないのですが、ご了承くださいますようお願いいたします。



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行

【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター
【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時