くすみピンク系のアイシャドウが好きです
こんにちは。好感度アップ・メイク講師の朝美です。
最近・・といいますか、気づけばずっと、くすみピンク系のアイシャドウに目がありません。
いま‘ヘビロテ’している3つのアイシャドウが、こちら。
その1
エクセル スキニーリッチシャドウ SR10 ピオニーブラウン
もうこちらは、いわずもがなの名品ですね。
わたしはパーソナルカラーがブルーベースのウインターなので、このきれいなくすみ感は重宝しています!
その2
キャンメイク シルキースフレアイズ 05 ライラックモーヴ
涼しげに、軽やかに仕上げたいときは、こちらを使っています。
その3
キャンメイク シルキースフレアイズ 06 トパーズピンク
こちらは、「ロフト先行販売」のときにまっさきに購入した、ひとめぼれシャドウです![]()
ですが、ロフトを見に行ったとき、すでに陳列棚のところになかったので、店員さんにお聞きして(おねだりして?笑)、下のほうから出してもらったときは、心底嬉しかったです![]()
秋気分になりたいときは、迷わずこちらを使っています。
そして、番外編です↓
ピンク系ではありませんが、「アッシュブラウン」として100円ショップで売っていたものを、これまたひとめぼれで購入。
エクセルやキャンメイクよりもパール感が控えめなので、こどもの園にいくときや、きょうは控えめにしたいな~というときによく使っています。
100円ショップも、ときおりのぞくと、ときめきの宝庫ですね!
マスクをつけることが、すっかり習慣となりましたよね。
やはり、アイメイク(と眉メイク)は、欠かせません。
好きな色で、毎日、気持ちをあげていきたいものですね^^
・・・・・・・・・
現在、個人レッスンは、個々に日程を調整し、マスク着用をはじめ、基本的な感染対策を行ったうえで行っております。
レッスンのお問い合わせ、お申込みは以下よりどうぞ↓
【プレシャスグロース(東京都 東久留米市内)】 ![]()
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時
就活メイク講座 ご報告★
こんにちは。好感度アップ・メイク講師の朝美です。
久しぶりの更新となりますm(_ _)m
~さて、最近のおもな実績です↓
以前より引き続き、ありがたいことに、スーツのAOKI様とご一緒させていただき、AOKI様による「スーツ着こなし講座」のあとに、「就活メイク講座」を担当させていただく機会が多いです。
・金沢学院大学様/金沢学院短期大学様
・大原学園様(池袋校/横浜校)
・岩崎学園様
・二葉栄養専門学校様
・函館白百合高校様 (順不同) 等
・・・・・・・・・
最近の学生さんからのご質問で重複したのが、
「鼻の毛穴をカバーしたいんですけど、どうしたらいいですか?」
というものでした。
メイク側からのアプローチですと、フェイスパウダーをブラシでつける、という方法がおすすめです。
使うブラシは、毛の密度が詰まった、こちらのような形をしたブラシが適しています↓
(‘小鼻用’として、であれば、ブラシのサイズは、もうひとまわり、ふたまわり小さいものでもOKです)
このようなブラシにパウダーをとったら、小鼻の凹凸にフィットするように、小さくくるくると回転しながらつけるといいですよ^^
・・・・・・・・・
現在、メイクアドバイザー養成講座は休止中ですが、個人レッスンは、個々に日程を調整のうえ、行っています。
今後も、無理のないペースで続けていきます。
【プレシャスグロース(東京都 東久留米市内)】 ![]()
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時
「大学生協組合員のための業界研究・就活準備フォーラム」にてメイク講座をさせていただきました
こんにちは。好感度アップ・メイク講師の朝美です。
昨日、「大学生協組合員のための業界研究・就活準備フォーラム」にて、メイク講座をさせていただきました。(大阪:天満橋)
例年どおり、前半は紳士服のAOKI様によるスーツ着こなし講座を↓、そして後半のお時間をいただき就活メイク講座を行いました。
メイクアップのお悩みは、ひとそれぞれ、ですよね。
終了後は、ご質問の列ができ、ほんの少しの時間ではありますが個別に対応いたしました。
今回特に多かったご質問。
それは、「眉」関連でした。
「眉がしっかり生えているので、何もしていないんですが、何かしたほうがいいですか?」
「ふだん、よくわからなくて眉を適当に描いてしまっているんですが、どうでしょうか?」
「眉マスカラのみ使って眉毛メイクをしているんですが、それで大丈夫ですか?」
などなど。
眉は、表情をつかさどる、重要なパーツ。
ですが、もとの眉毛が
・まばらに生えていたり、
・左右差があったり、
・整えているうちに形でが分からなくなってしまったり、
・・といった状態ですと、難易度がぐんと高くなるパーツでもありますよね![]()
‘まばら眉さん’は、毛の少ないところだけに、眉ペンシルで濃さを描きたすようにしてみましょう。
‘左右差眉’さんは、まずは描きやすいほうの眉から描いてみましょう。![]()
左右差を完全になくそう、とするよりも、まずは左右の眉頭の位置や形をおおよそ合わせていくようにしてみましょう。
(おのずと、自然に見えてきますよ。)
‘整えすぎた形の迷子さん’も、まずはひととおり描いてみましょう。
そのうえで、眉を、気持ち、太く描いてみましょう。
(整えすぎている方は、えてして、細い眉になっていることが多いので)
そしてできそうであれば、眉頭から眉山までは高さをだして、眉山から眉尻にかけては下がるように、描いてみましょう。
~何事も、準備、大切ですよね。
就活メイクも、いきなり本番、ではなく、できるところから練習をしていきましょうね![]()
そして、自信に満ちた素敵な笑顔で、本番に臨まれますように・・!
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
【プレシャスグロース(東京都 東久留米市内)】 ![]()
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時


