「アイメイクでメガネをしていても 印象を変えられるようなコツってありますか??」 | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

「アイメイクでメガネをしていても 印象を変えられるようなコツってありますか??」

こんにちは。


好感度アップ・メイク講師の朝美です。

 

メガネ、お持ちですか?

私は、以前はコンタクトばかりだったのですが、眼の疲れが気になり・・。

いまは、在宅時は、ほぼメガネですメガネ
 

メガネをかけているときのメイクについて、以前、このようなご質問を
いただきました。
 

Q:メガネをしている場合のアイメイクのポイントってありますか?

アイシャドウの色も、それほどはっきりしない気がするし
マスカラをするとレンズにまつ毛が当たるので、あまりしません。

印象的な目元や、アイメイクでメガネをしていても
印象を変えられるようなコツってありますか??

 

A:はい、ありますよ。

メガネ着用時のメイクのコツは、目元の印象を、タテにもヨコにも大きく見せること、です。

近視用のメガネだと、どうしても目が小さく見えてしまいますよね。
ですので、アイラインをひいて、しっかりと目の印象を出すようにします。

縦の幅も太くして、横の幅も、目尻側から外側にラインを横に出し
縦と横に、目を大きく見せていきましょう。


さらに、下まぶたの目尻側寄りにも細くラインを引いて、下にも目の印象を出し、目の縦長効果を狙います^^

アイシャドウは、暗い色や濃い色でしっかりつけてしまうと、目が収縮して、小さく見えてしまうものです。

ですので、明るくキレイな色を使うのがおすすめですアイシャドウ

色のセレクトは、ナチュラルな印象にしたいときは、そのメガネのフレームの色と、同じような色を。

(例:茶系のフレームなら、明るいイエローやオレンジ、ベージュ、ゴールドなど。)

 

 

 

 


個性をだしたり、よりメイク感をだしたいときには、フレームの色とは異なる色をつかって、「色」の印象を出すとイメージチェンジができますよぽってりフラワー

(例:茶系のフレームなら、明るいブルーやグリーン、ラベンダー色など。)

 

 

 

 

 


それでは、また^^

ますます、雰囲気美人度を上げていきましょうねハート

 

 

プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行

【プレシャスグロース(東京都 東久留米市内)】 口紅

レッスンメニュー・料金 サンダル

メイクビフォーアフター

【メールアドレス】 info@precious-growth.com

【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時