お持ちのマスカラ、キレイにつけられていますか?
こんにちは! メイク講師の朝美です。
~ふだんのメイク。
‘アイラインはしないけど、マスカラはつけます’、という方、多いのではないでしょうか?
実際に、レッスンにいらっしゃるお客様のお化粧道具を見ていてもアイライン所持率よりも、マスカラ所持率のほうが、高いですね。
ですが、そのお持ちのマスカラ、キレイにつけられていますか?
「マスカラをつけると、ぼってりとダマになるんです。。」
「上まつげと下まつげが、ダマでくっついちゃうんです。」
という方へ。
マスカラのダマ解決法があるので、さっそく見ていきましょう。
金属コームでとかす
⇒‘ただマスカラをつけただけ’では、確かに、液がつきすぎるので、その液が固まって、ダマ状になってしまいます。
そのようなときは、マスカラのついたまつげを美しくさばいてくれる「金属コーム」で、とかしてみましょう。
「金属コーム」は、薬局等のビューラーなどが置いてある‘メイク小物コーナー’にいくと、大体、置いてありますよ。
コームタイプのマスカラにする
⇒お使いのマスカラのブラシが、ふさふさしている毛足の長いもの。
あるいは、もともとマスカラがボリュームタイプのものは、やはりそれだけ、ダマになりやすいです。
そのようなときは、「コームタイプ」のマスカラがおすすめです。
- モテマスカラ リペア Comb(コームタイプ)
- ¥1,944
- 楽天
最初からコーム状になっているので、まつ毛をとかしながらスラッとセパレートまつげ、にしてくれますよ。
~なお、マスカラの買い替え時がいつなのか、ご存知ですか?
正解は、マスカラブラシを抜くときの「音」です。
どのようなタイプのマスカラでも、マスカラブラシを容器から抜いたときに、液がからんでくる音がしないようであれば、もうそのマスカラは、寿命がきています。
マスカラブラシを抜いたとき、「カスカスッ」としかしないのであれば、もう液がない証拠です。
その状態になったら、ぜひ新しいものを新調しましょう。
スラッとした美まつげで、春メイクをもっと楽しんでいきましょう
自分の顔のパーツでコンプレックスな部分も朝美さんに褒めていただいたことで視点を変えてプラスに考えて見ることができると気づきました。
朝美さんのお蔭でメイクが改善されて新たな自分に出会うことができ自信がつきました。(N.Kさま 38歳/「フルメイクレッスン」ご受講)
新たなスタートの季節。
あなたの新しい魅力を、一緒に輝かせていきませんか^^?
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時