リップ選びで失敗しない、3つのコツ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

リップ選びで失敗しない、3つのコツ

こんにちは! メイク講師の朝美です。


連休中は、コスメショッピングツアー付きのレッスンを、多くさせていただいていました。




そのコスメショッピングツアーにご参加いただくお客様の中でも、買い替え率の高いアイテム。


それは、どのアイテムだと思いますか?


~~正解は、リップ(口紅)。


リップは、見たときの色と、実際に塗ってみたときの色の出具合に、差があることが多いアイテム。


また、唇そのものの色や、顔立ちの雰囲気によっても、印象が変わります。


それゆえに、口紅選びで悩まれている方、意外と多いんです。


そこで今日は、


「そろそろ、口紅でも買おうかな~」


というあなたに、リップを購入するときのコツをお伝えしますね。



口紅リップを購入するときのコツ その1:何用のリップなのか、明確にする


ちゃんと「これ用!」と決めて行ったのにもかかわらず、色とりどりのリップを目の前にすると、目がくらんでしまうものですよね(笑)


ですが、目的をもって行くと、おのずとあなたにふさわしいリップが見つかります。


「仕事用なので、肌から浮かない、落ち着いた色みがほしい」


「仕事では口紅を塗ることができないので、プライベートで気分を明るく変えたい!」


「赤いリップにあこがれていて、この秋冬はちょっとチャレンジしてみたい!」


などなど。


(また、今まで私が経験してきた中で、「リップ」は価格と価値が比例するものと感じています。


言い換えるなら、投資する価値のあるアイテム、それがリップといえます。)



口紅リップを購入するときのコツ その2:思い込みを外す


お買い物同行時、


「こんな色、自分では絶対選ばなかったです~」


と、お客様から驚かれることが、しばしばあります^^


たくさんある「色」の可能性を、自分で区切ってしまうのは、もったいないですよね。


あえていつもとは違う色をつけてみる、店員さんに思い切って、似合いそうな色を聞いてみる、あるいは、客観的に見てくれるお友達やご家族と一緒にいくことも、きっと新しい美の発見があることでしょう。



口紅リップを購入するときのコツ その3:自分の直感に従う


唇は、とても繊細なパーツです。


触れたときの最初の感触や、感じる香りなど、あなたが‘心地いい’と思うもの。


それが、あなたの正解リップ、と言えます^^


さらにリップを塗ったあと、鏡をぱっとみた瞬間。


ここが、勝負どころです(!)


見ていただきたいポイントは、こちら。


・鏡をぱっとみたとき、リップの色だけが濃く浮いていたり、あるいは、色が淡すぎて、不健康に見えているものは、NG。


・たとえその口紅1本でも、顔色が明るくなったり、血色がよく見えて、ご機嫌♪そうな表情に見える(見えそう)ものだったら、OK!


・「あ、かおが引き締まって、品が良く見える!」と思えるものだったら、OK!


あなたの気持ちが上がって、思わず笑顔になっちゃうものだったら、間違いなし、ですね。


~いかがですか^^?


ぜひこの秋、あなたにぴったりのリップ、見つけられてみてくださいね。



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時