メイクをして粉っぽくなるのは、粉のせい?? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

メイクをして粉っぽくなるのは、粉のせい??

こんにちは、メイク講師の朝美です。


先日のレッスンの際、


「朝、ファンデーションをつけてお粉をつけると、すぐ粉っぽくなるんですよね。。どうしたらいいですか?」


と、ご質問をいただきました。


あなたももしかしたら、そのようなご経験がありましたか?


~メイク崩れを防ぐために、この時期、お粉(フェイスパウダー)は必須アイテム。


ですが、すぐに粉っぽくなってしまうのでしたら、つける「間」やつけかたに、原因があるかもしれません。


さっそくこちらの2つの対策をみていきましょう。


1)つけるときに「間」をおいてみる


ファンデーション(特に、リキッドやクリームタイプ)をつけたあとに間髪おかずに粉をつけるのは、NGです。


肌がファンデーションになじんでいないうちに粉をつけてしまうと、粉がムラづきになり、粉っぽく見えてしまうことがあるからです。


「ファンデーション」と「粉」をつける間は、3分~5分ほどあけてつけてみましょう。


(お急ぎのときは、ファンデーションのあとに、余分な油分をティッシュオフするといいですよ。)


2)ブラシでつける


粉をしっかりつけたいときは、大ぶりで厚みのあるパフで‘モフモフッ’とつけると、気持ちがいいものですよね。


ですが、パフが硬かったり、汚れていたりすると、肌へのつきが悪くそのために、粉っぽく見えてしまうことがあります。


この場合にもさきほどの、1)の対策を行ったうえで、メイクブラシのご使用をおすすめします。


私のおすすめは、こちらのページの下から3番目にご紹介している、「フラットブラシ」です。



この筆を知ってからというもの、この‘おちょこ’のような形のとりこになりました(笑)


万能で、上質で、失敗がない!


使うたびに、毎回感動がありますラブラブ



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時