中国出張 ご報告です☆
こんにちは! メイク講師の朝美です。
先月の19日から21日、中国は四川省の省都:成都にある「イトーヨーカドー3号店」にて、熊野筆を使ったメイクデモンストレーションを実施しました。
いつも懇意にしていただいている、広島の老舗ブラシメーカー:株式会社晃祐堂さま
からお声掛けいただき、ご一緒いたしました。
広島県は今年、四川省と友好都市を結んで、30周年を迎えます。
その‘30周年’という、記念すべき年。
広島県のPRも兼ねて、熊野筆の良さをお伝えしてきました。
広島県は、厳島神社と原爆ドームが世界遺産に登録されていますが、「筆」も有名です。
いまや筆生産の80%は広島県に集中していて、その品質の良さから、世界中で親しまれています。
メイクイベントは、3日間の日程中、計7回でした。
イベント時は、進行役の司会兼通訳の方が、華やかに盛り上げて下さいました。
モデルさんは、お客様でご希望の方にステージに上がっていただき、メイクブラシを用いて、BBクリームやフェイスパウダーをおつけしたり、アイシャドウやチークをお試しいただいたりと、毎回2人ずつ、お化粧をさせていただきました。
最後に、手鏡をご覧になってはにかむ方、見慣れないご自分のお顔に凝視する方など、反応はさまざまでしたが、そこにも文化の違いを感じ、貴重な経験となりました。
終了後、熊野筆のブースに立ち寄られて、店員さんに使い方の質問をされたり、筆の感触を楽しまれている光景もあり、嬉しかったです。
イベントブースでは、中国語から英語への通訳もできる、現地ヨーカドーのスタッフの方がついてくださっていました。(中央が可愛らしい Zengさん、右は株式会社晃祐堂の土屋専務とパチリ)
中国語が話せない私でも、お客様にタッチアップをする機会をいただいたり、コミュニケーションをとることができたりと、大変ありがたかったです。
今回は、メイクアップイベントの他に、琴の演奏、お好み焼きや、だし・加工食品の販売、日本酒の紹介や試飲等、広島の魅力的な「顔」がずらりとそろっていました。
成都ではノーメイクの方がほどんどでしたが、この熊野筆をきっかけに、中国でも、よりお化粧文化が発展してほしいと思いました。
また、イベント期間の前半は「広島物産展」、後半は「ジャパンブランド」の催しがあるということで、日本と中国の交流が深まることを、大いに期待したいと思います。
成都を訪れるのは2度目でしたが、今回もまた、現地の空気やいらっしゃる人の雰囲気、メイク環境をはじめとした文化の違い等、それらすべてが、日本では得ることのできない大きな学びとなりました。
ますます表現力を磨いていき、世界に誇れる熊野筆で叶うメイクアップの喜びを、これからも伝え続けていきたいです。
皆様、ありがとうございました!
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時