株式会社チョイスホテルズジャパン様にて、メイク講座をさせていただきました。 | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

株式会社チョイスホテルズジャパン様にて、メイク講座をさせていただきました。

こんにちは! メイク講師の朝美です。


先日、コンフォートホテル/クオリティホテルを全国に51ホテル展開されている、株式会社チョイスホテルズジャパン様にて、メイク講座をさせていただきました。


チョイスホテルズさまは、世界30ヵ国に6,100軒以上を展開する、グローバルなホテルチェーンです。


今回は、ビジネスホテルの責任者様が集まるカンファレンスの際に、メイクのミニセッションを取り入れられたいとのことで、ご依頼をいただきました。

テーマは、「サービス業従事者のためのメイク講座」とし、◆スタッフ様向け講義(女性社員様を対象)と、◆指導者様向け講義(全社員様を対象)を、20分ずつ交互に、計4回、行いました。


スタッフ様向けの講義では、好印象を生むメイクとはどのようなメイクかをお伝えした後に、ご参加者の方をモデルに、チークとリップのメイクデモをさせていただきました。




「その色、似合うね!」


「試したことがなかった色ですけど、こんな色を使うのも、いいですね。」


などと、お声があがっていました。


皆様、きちんとした上品なお化粧をされていて、さすがグローバルなホテルに携わる方々と、感心いたしました。


指導者様向けの講義では、好印象メイクの定義に加え、指導時における心構えや、相手に要望を伝えるときのポイントをお伝えしました。



その後は、実際にグループに分かれてのロールプレイング・タイムです。

指導者役(伝える役)、スタッフ役(アドバイスを受ける役)、オブザーバー役(観察し、フィードバックする役)の3役を、それぞれローテーション交互に実践していただきました。


外見、特にお化粧のことは、なかなか人には指摘しにくいものです。


社内であれば、男性上司から女性スタッフへ指導をする場も多いことでしょう。


はじめのうちは、「どうやって言えば・・?」とおっしゃっていた男性社員様も、ロールプレイングを通じ、スタッフ役の女性社員様から


「いま言っていただいた感じは、全然イヤな感じはしませんでしたよ。」


「こんなふうに伝えたらどうでしょう?」


などとコミュニケーションを取っていくうちに、「なるほど・・!」「次はそれで言ってみよう!」と、お顔色が明るく変われていたことが印象的でした。


今回の講義を担当させていただくのにあたり、前日に、チョイスホテルズジャパン様の系列である「コンフォートホテル博多」に宿泊しました。


初めて利用したのですが、明るく清潔感があり、お部屋も快適なスペースで、また宿泊したい、と思いました(コーヒーも、とても美味しかったです)。


チェックアウトの際も、社員様の心のこもった笑顔とキビキビとした姿勢に、おもてなしの心を感じました。


ご縁をいただき、ありがとうございました。

なお、メイク講座や研修の詳細・お問合せ等は、こちらのオフィシャルページをご覧くださいませ。