「小さなメイクの工夫で、イメージがこんなに変わるものなのだなぁ」と、社員の変化に驚きました。
こんにちは! メイク講師の朝美です。
先日、幼稚園・保育園・専門学校への体育講師派遣や、スポーツ事業の総合運営をされている、株式会社ブレイン&アーティスト様 (東京都町田市)にて、メイク研修をさせていただきました。
テーマは、「スポーツインストラクターとしての好印象メイクアップ術」として、清潔感と信頼感、熱意を増すようなお化粧方法を、講義やデモ、実習を通じ、お伝えしました。
まず会場に着いて感激したのは、みなさん、明るく大きな声でご挨拶をされ、そして、率先して準備を手伝ってくださるなどのお心遣いです。
(研修終了後も、迅速に片付けのご協力をいただき、さらに感激しました。)
ご参加のみなさんは、常に人前に立ち、指導をする「先生」でいらっしゃるからこそ、健全な身体と心を磨かれているのだと、研修前から胸が熱くなりました。
日ごろ、日焼けをしやすく、また、メイクが崩れやすい環境にいらっしゃるインストラクターの方に向けて、研修では
・日ごろから行っておくべきスキンケアのポイントと実践
・崩れにくく、肌色に合ったベースメイクの作り方
・肌色に合う色を用いたポイントメイクの作り方
等をお伝えし実践していただきました。
ファッションのことや、メイクのことは、普段、なかなか人に指摘しにくいものです。
ですが‘研修’の場で、みなさんが手を動かして、お互いの変化を認め合い、褒め合っていくことで、美意識が高まり、それぞれの自信につながる──
自分を信じる心が、触れ合う周りの人々との信頼関係を、より強固にしていく──
今回、ブレイン&アーティスト様にお邪魔して、みなさんたちが作り出す心地よい空気に、改めてその思いを感じました。
ご参加のみなさま、成田社長、大変お世話になり本当にありがとうございました。
みなさまのますますのご活躍を、心よりお祈りしております。
<株式会社ブレイン&アーティスト 成田社長 より>
時代の変化とともに、ただ元気の良い指導者が評価される時代は終わり、指導者の資質の中に保護者からの好感度なども含まれる時代となりました。
今回の研修の中で、普段のメイクを少し変える(工夫を加える)ことで、印象が大きく変わることを教えていただきました。
「小さな工夫で、全体のイメージがこんなに変わるものなのだなぁ」と毎日会っている社員の変化に驚かされました。
今回の内容を実際の職場で実践し、変化を感じてもらいたいと思っています。
朝美さん、大変勉強になりました。ありがとうございます。
またの機会を検討させていただきたいと思っております。
大切な社員様の印象アップを、喜んでお手伝いさせていただいています。