好感度が上がる職業別メイク:秘書さん編☆ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

好感度が上がる職業別メイク:秘書さん編☆

こんにちは! メイク講師の朝美です。


きょうは、【職業別メイク:秘書さん編】をお届けします^^


──Mさん(37歳)は、育児休暇を終え、先日復職された方です。


復職後は、前の部署から異動して、秘書のお仕事になったそうです。


いままでは、ナチュラルメイクで出勤されていました。


ですが、どうも秘書の格好(ややかっちり系ファッション)には合わないかな。。と感じられるように。


そこでMさんには、秘書らしいお化粧3ポイント、をお伝えし実践していただきました。


1アイライナー


→ キリリと目元が引き締まると、知的美人度が増します!


Mさんには、細い芯の黒いペンシルアイライナーをおすすめしました。

メイベリン アイステュディオ スリムアイライナー《01ブラック》
¥890
楽天

‘お仕事モード’のキリッとした表情になりますね。

2発色シャドウ


→ ベージュ系よりも、ここはあえて「色」を感じるアイシャドウを使うことで
上品な華やかさを出します。


このときのMさんには、ゴールド×オレンジカラーをオススメしました。


3ほどほどのパール感チーク


→ パール感のあるチークを入れると、肌にツヤ感をもたらします。


ラメはぎらぎらしすぎてしまうのですが、ほんのりとしたパール感なら秘書さんでもOK!

セザンヌ ブレンド チークパウダー オレンジ系 02(1コ入)【セザンヌ(CEZANNE)】[...
¥609
楽天

健康的であたたかみのある印象は、周りの方をほっとさせてくれますね^^


今回のメイク方法は、秘書さんに注目していますが、もちろん、
ビジネスウーマンの方にも適用するメイクです。


この2つの質問へのあなたの回答は、どんなものですか^^?

          ↓


Q:あなたの会社が与えたいイメージは、どんなイメージですか。


Q:あなたのお仕事の‘目的’はどのようなことでしょうか。


そのようなことをふまえたファッションやメイクって、周りと調和しますし、
自分も居心地がいいものですよね!


~清楚で、上質感あるメイク。


その方そのものが美しく見えるメイク。


その方の生き方の丁寧さを象徴したような、キメ細かくて手入れの行き届いた肌に見えるメイク。


そのようなナチュラルメイクを、私のプライベートレッスンではお伝えしていますブーケ2


◆プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行/代行
 【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時