春☆アイシャドウ選びの3つの秘訣は? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

春☆アイシャドウ選びの3つの秘訣は?

こんにちは! メイク講師の朝美です。


春の訪れを感じると、目元も、明るく&軽く、衣替えをしたくなってきませんか。


好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


最近、連続してコスメショッピングツアーの同行をさせていただくことが多く、化粧品フロアに行くたびに、心躍る感覚を楽しんでいます。


特にアイシャドウは、いつもと違う色をつけたりするとグンとお顔が明るくなって、なんだかワクワクしますね音譜


そこで今日は、アイシャドウ選びの秘訣をお伝えしますね^^


◆秘訣その1:まずは、欲しい色をおおよそ決めておく


⇒ 持っていない色を探す?

⇒ それとも、持っている色がなくなりそうだから、同じ色で探す?


お化粧品を買うのに慣れていないのなら、この秘訣1、は必須ですビックリマーク


カウンターに行って、いろいろと目移りして迷わないように、おおよそ、決めておきましょうね^^


◆秘訣その2:おもに、何用で使いたいか、決めておく


⇒ 仕事用?(デイリーに、使いやすそうなもの?)

⇒ 休日用?(遊びに行くときはしっかりお化粧をしたいから、華やかにする?)


試してみたときに、実際にそのアイシャドウを、明日から自分で使えそうか、気持ちが上がるか(!)、思い描いてみるといいですよ^^


◆秘訣その3:キラキラ加減は、どの程度がいいか、決めておく

 
⇒ キラキラ、パール感があったほうがいい?

⇒ キラキラ、パール感は、あまりないほうがいい?


キラ度が高いものや、パール感があるものは、同じ色でも、ツヤとうるおい感が出ます。


ですが、ものによっては、膨張して見えたり、テカッて見えることもあるので注意が必要です。


反対に、キラ度が低く、パール感も控えめなものは、同じ色でも、上品な印象に見えます。


ですが、ものによっては、パサッとして見えたり、暗く見えてしまうこともあるので注意が必要です。


~いかがですか^^?


何事も、先手必勝です!


あなたにベストなアイシャドウが見つかりますように☆


そして・・


「私にぴったりな春色アイシャドウを見つけたい!」というあなたへ♪
 

色選びから、効果的なつけかたまで、プライベートメイクレッスンで楽しくマスターしてみませんかダウン



◆プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行/代行
 【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時