あなたのお肌年齢、何歳ですか? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

あなたのお肌年齢、何歳ですか?

こんにちは、メイク講師の朝美です。


先日、1年ちょっとぶりに、肌診断に行ってきました。


好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


メイクをしたままで計測するので、正確な診断、ということではないですが^^;


自分の肌状況について、こんなにたくさんの情報がわかるんですよ。


・水分値

・油分値

・顕在しみ数

・潜在しみ数

・毛穴数

・しわ数(眼下)

・きめ


すごいですよね!


結果は、このような感じでした。


・水分値(昨年とほぼ同じでした。肌年齢48歳。ガーン(><)!)


・油分値(昨年よりもUP! 肌年齢24歳☆)


・顕在しみ数&潜在しみ数(どちらも、肌年齢24歳でした!)


・毛穴数(昨年よりちょっと悪かったです。肌年齢44歳・・。)


・しわ数(眼下)(昨年より、かなりUPしていました。肌年齢24歳!
信じられない!?)


・きめ(昨年と比べて、ダウン。肌年齢40歳。)


この情報をもとに、


・いま使っているアイテムを使い続けていくか


・いまのスキンケア方法を続けるか


・いまの自分に必要なお手入れは何か


・いまの自分に不要なお手入れは何か


などを、アドバイザーさんからのアドバイスももとにして、吟味していきます。


今回の結果からすれば、水分が不足しているのはきめの状態がよくないからだとわかりました。


こちらをご覧になっている方の中でも、


「最近、お化粧ノリがよくないな~(::)」


とか、


「去年より乾燥してきてるっ!」


と感じている人は、もしかすると、肌表面のきめの状態が乱れているためなのかもしれません。


そんなあなたは、私と一緒に、きめの状態を良くしていきましょう~~^^


きめの状態をふっくらとさせ、みずみずしい肌を作っていくためには、この2つがポイントです。


↓↓↓


1)水分をキープできるようなやわらかいお肌を作ること
(もっと化粧ノリのよいお肌にする)


2)水分を逃がさないようにするアイテムを使うこと


具体的には、1)については、美容液や乳液をつけるとき、マッサージをするようにつけるのがおすすめです。


2)については、より保湿効果の高いクリームの使用がおすすめです。


毎日のスキンケア。


ついつい自己流になりがちですが、機会があればぜひ肌診断、取り入れてみてくださいね。


肌診断に行くのが難しい、というあなたは、毎日スキンケアをするとき、鏡に向かって、いたわりながらスキンケアをしてみましょう。


「今日の状態は、どう?」


「潤い、足りてる?」


など、お肌に語りかけるようなイメージでね。


毎日チェックする習慣が、美肌を育てます。


うるおいのある、健やかな肌を保っていきましょう!


なお、初心者さんでもわかりやすくお手入れのコツをまとめた講座が、こちらです。


スキンケアで、きちんと耕された土壌(お肌)には、キレイなお花(お化粧)が咲きます黄色い花


~今回の肌診断をもとに、わたしが買い足したたった1つのアイテム。


まだ数回しか使っていないのですが、私の中で早くも殿堂入りしそうな予感がしています!!


そのアイテム、昨日立ち上げた、Facebookの「ひよっこメイク」というグループ内でご紹介したいと思います。


今後も、このグループ内で、私のオススメアイテムやもろもろ綴っていきます~


↓↓↓


【Facebookのグループ:「ひよっこメイク」】


このページの右上の「グループに参加」をクリックしてくださいね。


ご参加、お待ちしていますニコニコ