眉をうまく描くには、この3つをチェック!
こんにちは! メイク講師の朝美です。
先日、企業さんでのメイク講座をさせていただいていました。
その折に、やっぱり、「眉」の印象って大切・・! と感じました。
なぜなら、眉は、ちょっと整えたり、形を変えるだけでも、雰囲気がやさしくなったり、明るくなったりするからです。
そこできょうは、眉をうまく描く3つのコツ、をお伝えしますね![]()
★眉をうまく描くコツ:その1) 眉頭の位置をそろえましょう
左右の眉をすべてきちんとそろえようとすると、大変ですよね。
ですが、まずは、左右の眉頭の位置がそろっていれば、おおよそ、そろってみえるんですよ。
ですので、鏡を正面から見たり、あごをあげて、下からの眉の位置を、確認してみましょう。
左右のはじまりの位置は、同じような位置になっていますか?
★眉をうまく描くコツ:その2) 眉頭の形をそろえましょう
眉頭のおおよその位置がそろったら、今度は、形も合わせてみましょう。
眉頭の形、角張っていませんか?
このような四角い眉頭ですと、→ □ □
カタイ印象や、近づきにくい印象を与えてしまいます。
自然な丸みがでるように、→ ) (
ペンシルを使って描いてみましょう。
好感度の高い眉になりますよ![]()
★眉をうまく描くコツ:その3) 一度描いたら、横顔もチェックしましょう
以前のメルマガでもとりあげていますが、大事なことなので、もういちど。
眉を描いているとき、ついつい、真剣になって鏡を真正面から凝視してしまうものです。
ですが、その状態で描いた眉は、横からみたとき、明らかに自分の骨格から外れたように見えていることがあります。
ですので、一度描いたら、横顔もチェックしましょう!
横からみたとき、目元のなだらかなカーブに、眉のカーブも沿っているようであれば、OKです^^
ぜひ、すてきな眉に仕上げて、あなたの美人度、ますます上げていきましょうね![]()
──プライベートメイクレッスンでは、あなたに合ったお化粧方法やアイテムの選び方、使い方など、直接お伝えしています^^
朝美先生のごレッスンのおかけで、お化粧品と道具の正しい使い方を覚えました、今は毎日お化粧を楽しくしております。これから、自分が綺麗にしようと決心をしました。
(中国からお越しのLさま・40代)
などと、うれしいレッスンのご感想もいただいています。
毎日のお化粧を、もっと楽しく、もっと美しくしていきたい、というあなたのお越しをお待ちしています
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】
【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時
あなたの好感度をUPさせるメイクの方法を、毎週お届け
「好感度UPメイクレッスン
~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人」
カンタンに雰囲気美人になるコツを知るには、ここをクリック