眉なしさん&眉うすさんに、適したアイテムは? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

眉なしさん&眉うすさんに、適したアイテムは?

こんにちは! メイク講師の朝美です。


メイクレッスン時のときなどに、よく、お客さまから、

「眉がうまく決まらないと、その日1日、なんだか落ち着かないんです。。」

などというお声を耳にします。

やっぱり、「眉」がビシッと決まると、その日1日、気持ちよく過ごせるものですよね。

そこで今日は、WEBの基礎講座をご受講中のT.Oさまよりいただいた、眉メイクのご相談を取り上げますね^^

私は眉毛がまばらにしか生えてなくて、眉山辺りに毛がないんです~・゜・(ノД`;)・゜・

なので、毛があるところが黒目の辺りだけになってしまうので、ペンシルで眉を描くところと毛があるところの色や見た目の差がありすぎるんで、不自然なんです。

毛があるところに合わせると濃くなりすぎて気持ち悪いです。 
毛があるところに眉マスカラとかつけたらいいんでしょうか?

あと、眉尻がすぐに消えてしまうのは、なにかいいほうほうはありませんか?


ということで、Tさん、ありがとうございます!

毛があるところと、ないところの差が気になる、とのことですね。

おっしゃるとおり、毛があるところに、ペンシルと同じような色の「眉マスカラ」をお使いになると、色の差がなくなり、自然にみえますよ。

また、眉毛の生えていないところに眉を描くとすぐに消えてしまう、という点については、液状タイプのアイブロウペンが適していますよ。

リキッドアイブロウ」などと検索すると、いろいろと出てきます^^

例えば、「ヒロインメイク」でおなじみの、ヒロインシリーズのリキッドアイブロウや、カネボウメディアから出ているリキッドアイブロウ、などですね。

眉毛のないところ=つるつるしている箇所には、ペンシルで描いても、どうも描きにくいもの。。

ですが、筆で描ける液状タイプであれば、すぅ~っと、なめらかな線が描けますし、ペンシルよりも、モチがよいというメリットもあります。

・もともと眉がうすい

・眉尻部分だけ、毛がない!

・眉を描いてもとれやすい


という方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。

Tさんがご受講中の、WEBの「基礎講座 」では、眉の整え方や基本的な描き方を。

好印象 愛されメイク講座 」では、顔立ちに似合う眉の描き方を、マスターしていただけますよ。

新鮮な気持ちで眉頭を思い切ってカット。
一気に顔が垢抜けました
これだったのかぁと思いました。

なんとなく野暮ったい顔の原因が分かりました。
眉頭がスッキリしただけで顔の印象がだいぶ変わりました。
目からウロコとは、まさにこのことです。」(J.Iさまより)

などと、嬉しいご感想もいただいています。

自分ですてきな眉が描けるようになったら、もっともっと、メイクが楽しくなりますよ音譜