アイブロウ(眉)メイク、何からしていいかわからない。。とお困りのあなたへ^^ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

アイブロウ(眉)メイク、何からしていいかわからない。。とお困りのあなたへ^^

こんにちは! メイク講師の朝美です。


9日(月)の成人の日、「名古屋国際会議場」にて、株式会社ジェイ・ブロード  めでぃしーん事業部様主催:めでぃしーんフォーラム(優良薬事企業合同セミナー)にて、「リクルートメイクアップ講座」をさせていただきました。


好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


祝日ではありますが、各ブースをのぞいてみると、薬学生のみなさんが、熱心にメモをとりながら、企業の方のお話しを聞いていらっしゃいました。


すると・・


「こんにちは!」と、ブースにいらっしゃる企業の方から、お声がかかりました。


きっと、スーツ姿の私が、もしかしたら、年を重ねた学生に(!?笑)見えたのかもしれませんね。。


いえ、思い違いですね、きっと・・(苦笑)


さて、リクルートメイク講座終了後は、恒例の質問タイムです。


今回も、多くの方からご質問をいただきました。

好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


中でも多かったのが、「眉毛を、いままでなにもしたことがないのですが、どうしたらいいですか?」というご質問でした。


そこで、ブログをご覧の方の中にも、同じようなことでお困りの方がいるかもしれないと思い、その眉のお手入れポイントをお伝えしますね。


ひらめき電球チェックポイント1:眉尻の位置


眉尻の毛が、眉頭の位置よりも、下に下がっていないかどうか、チェックしましょう。


下がっていると、どこか、さみしそうな表情に見えてしまいます。


下がっている場合には、その下がっている毛を、眉ハサミか、または、もう生えてこなくてもOK、と思う毛であれば、毛抜きで抜いて、お手入れをしましょう。


ひらめき電球チェックポイント2:眉全体の毛がボサボサに見えていないかどうか


何もお手入れをしたことがない、ということは、眉毛そのものが、長くのびて、ボサボサにみえているかもしれません。


鏡をみて、まず眉に目がいってしまう(眉の濃さや長さが気になる)という場合には、眉の長さをカットしてみましょう。


眉カットが自分でカンタンにできる、このようなハサミ↓ がおすすめですラブラブ


好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人


1本ずつカットしようと思うとドキドキしてしまうものですが、このハサミなら、一気に、余分な毛をカットすることができますよ^^

この2つがクリアーになったら、あとはアイブロウペンシルを使って、足りないところを少しずつ描いていきましょう。


最初は、形を無理に変える必要はありません。


「ここに眉毛が欲しい!」と思うところに、優しいタッチで描いていけばOKですよ^^


ぜひ、お試しになってみてくださいね。


虹虹虹



今回のリクルートメイク講座では、東京会場、大阪会場、福岡会場、名古屋会場とまわり、たくさんの薬学生さんたちと直接お会いすることができ、とてもうれしかったです。


なお、この講座では、金沢会場、および札幌会場については、「Premiere」主宰の橋本講師 にご担当いただきました。


札幌会場の様子はこちらの橋本講師の記事 で、金沢会場の様子はこちらの記事 に、記載されています。


また、仙台会場は、 「ナチュラルセルフ」主宰の登内講師 にご担当いただきました。


株式会社ジェイ・ブロードさま、ご参加の薬学生のみなさま、この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。


──リクルートメイクは、就活のためだけのものではなく、これから社会人となったあとも、ずっと使えるベーシックなメイクです。


濃いメイクではなく、かといって薄すぎない、清潔感と透明感があるナチュラルメイク。


健康的であたたかみがあり、知性や品のよさを感じるような、好ましい印象のメイク。


これからも、そのような好印象メイクを、たくさんの学生さんにお伝えしていきたいです!


各種イベント・メイク講座の実績・お問合せ等はこちらのオフィシャルページからご覧くださいませ。