<熊野筆>晃祐堂さん本社&工場見学にいってきました、のレポートです^^
こんにちは! メイク講師の朝美です。
先日、広島県は熊野町にある、株式会社晃祐堂 さんのところにお邪魔させていただきました^^
きょうは、そのときのレポートをお届けいたします。
本社を訪れてまず目を惹いたのが、晃祐堂さんが生み出した、まるで芸術品のようなオリジナルブラシの数々でした
とってもカラフルで、まるで動物園(?)や、お花屋さんのようです。
みているだけでもワクワクします
こちらは、ピカピカの新製品実際にその場で使わせていただきました。
こんな使い方も、あんな使い方もあるかもと、夢がふくらみます^^
この日、中国は大連のテレビ番組から、晃祐堂さんが取材を受けられていました。
キャスターからのご質問に、土屋専務が回答されています。
このときの模様は、後日放送となるそうで、たのしみです^^
(光栄なことに、わたしも、少し登場させていただけるそうです)
近所にある、工場にもお邪魔させていただきました。
こちらは、ブラシの原料となる毛の長さを均一に揃えているところです。
1本1本のブラシの毛質を丹念に調べ、チェックされています。
軸を取り付ける前の、ツヤツヤとした美しいブラシが並んでいます。
ここを出発点として、いろいろな方のお手元へと届けられていくんですね。
くるっと振り返れば、花形のブラシと、赤いバラをモチーフにしたブラシが目を惹きます
(独自の技術で、お花の香りがするブラシも作られているそうなんです。・・やっぱりここはお花屋さん?と思わず思ってしまいます。)
このような可愛らしいネコのブラシも、なんと1本1本、手作業で作られているんです。
おもわずほほえんじゃいますね
今回、本社や工場にお邪魔させていただき、化粧筆のその1本1本が、たくさんの職人さんたちの手によって作られているのだということに、胸が熱くなりました。
「愛」あるところに、「こころ」あるすてきな化粧筆がうまれるのですね!
これからも、大切に、かわいがって使っていきます
そして、まだ化粧筆に出会ったことがない、という方─1人でも多くの方に、このよさをお伝えしていきたいと思いました。
ものづくりの奥深さに、感謝、感動、感激、の、忘れられない2日間でした。
最後のお写真は、いろいろなアイディア、可能性を形にされ続けている、すてきな植松社長とご一緒に。
貴重なお話しをたくさんお伺いすることができました。
社長ご夫妻、専務、そして晃祐堂のみなさま、このたびは貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時
あなたの好感度をUPさせるメイクの方法を、毎週お届け

「好感度UPメイクレッスン
~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人」
カンタンに雰囲気美人になるコツを知るには、ここをクリック
