メイクアドバイザー養成講座、第一日目を終えました☆
こんにちは
あなたの好感度をアップさせるメイク講師:朝美です
きょうは、「メイクアドバイザー養成講座 」<第二期>の初日でした。
全3日間のうち、初日のきょうは、このようなことを行います。
・メイクサービスに入る前に(こころがまえのお話し)
・美しい立ち位置とポージング
・メイク道具の必要アイテム
・基本的なベースメイクアイテムの種類・選びかた・塗りかた・道具の使いかた
・基本的なポイントメイクアイテムの種類・選びかた・塗りかた・道具の使いかた
・相モデル実習(ご参加者同士でペアを組み、交互に実習を行います。)
・道具のメンテナンス法について
─基本のなかの基本、といった内容ですが、いままでの経験上、わたしが、ここはおさえておいてほしい!と思うエッセンスを抜き出した、最重要事項です^^
メイクは、ものの扱い方、使い方、構え方、ポージングなどの‘ちょっとしたこと’が、仕上がりに大きく影響を及ぼします。
よいくせづけをするためにも、まずは基本をしっかり学んでいただいています^^
お2人とも、メイクを人にされるのはほぼ初めて、ということでしたが、1つ1つ、半顔ずつ進めていき、メイクを仕上げていただきました
まずはご自分のメイクへの自信が増すと、自然と、楽しくなってくるものですよね。
そこで、初日の講座では、日ごろのメイクのご質問をお受けしながら、そのお悩みを解消できるよう、細かく区切ってお伝えしています。
その後は、実践タイム、ということで、相モデル実習を。
~‘メイクをされる’という機会をもつことは、少ないことかもしれませんね。
ですがこんなふうに、相モデル実習をじっくりしていくなかで、新しいことにチャレンジするドキドキ感、ワクワク感、癒され感などに出会っていきます。
(わたしもときおりコスメカウンターで、美容部員さんやアーティストにしてもらうことがあるんです。
いつも、いろんな発見があって、楽しいです^^)
─今回ご受講いただいている方は、
・名古屋からいらした、ビューティースマイルデザイニング/クリエイティブボディデザイニングをされている、ヴェーネレ講師、あねざきさま (お写真左の方です)
・パーソナルカラーアナリスト/カラーセラピスト&ティーチャー/インテリアコーディネーターをされている内藤さま (お写真右の方です) ブログはこちら です^^
あねざきさまは、とても優雅な身のこなし&その優しさを全身で感じるすてきな女性です
内藤さまは、その黒目がちなくりくりっとした瞳が魅力的です&1つ1つのことを誠実に取り組まれるまっすぐですてきな女性です
お2人とのご縁、とってもうれしいです^^^^
なお、お写真は、初日レッスンが終わり、ちょっとほっとされている(!?)ところをおとりしました^^
美しい表情ですね
講座は、明日、あさってと続きます!
明日も、一緒にがんばっていきましょうね
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 申込みフォーム