「もしかしてわたし、厚化粧?」と思ったら・・
こんにちは
あなたの好感度をアップさせるメイク講師:朝美です
きょうは、メルマガ
読者のikukoさんからのご質問を掲載します。
ikukoさん、ご質問をありがとうございます
‘厚化粧にみえてしまう’のは、そうですね。。
たしかに、慣れていなくて加減がわからないから、あるいは、見慣れていないから、ということもあります。
ですがこの場合、厚化粧に見えてしまう原因として考えられることが、2つあります。
ファンデーションの色が合っていない。
⇒ファンデーションが、首から浮いたかのように見える場合は、「化粧、してますっ!」と見えてしまうので、NGです。
離れて鏡をみてみて、明るすぎないか、暗くてくすんで見えていないか、もういちど、再確認をしてみましょう。
知っていそうで、意外と自己流になりがちなファンデーションの塗り方も、いまいちど、確認&試されてみてくださいね。
知っているのと、知らないのとでは、仕上がりに、大きく差がでますよ!
↓↓↓
ミニメイクレッスン(無料)─ファンデーションのぬりかた─
ポイントメイクの色が濃い。
⇒ポイントメイクについても、同様です。
ふだんお化粧をされない方にとっては、「色を、わかるくらいまでつける」ことが、イコール = お化粧をした、と、思ってしまうものですよね。
アイシャドウの色やリップの色が、くっきり、はっきりついたまま、という状態に見えてはいませんか。
チークは、この色が入っています!と、主張しすぎてはいませんか。
この場合、解決策は、ただ1つです^^
アイシャドウも、チークも、色はつけるのですが、塗っているところと、塗っていないところとの境目をわからないくらいになるまでぼかす。
このことが、とっても大切です
といっても、ブラシがあれば、「ぼかす」ことって、カンタンにできちゃうんです。
「メイクはこれから」という初心者の方でも、アイシャドウやチークをキレイにぼかしながらつけられるメイクブラシは、必需品ですよ!
わたしのイチ押しは、こちら
です
ikukoさん、ぜひご参考になってみてくださいね^^
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 申込みフォーム