「アイラインの入れ方は、どこから入れたらいいのでしょうか。」 | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

「アイラインの入れ方は、どこから入れたらいいのでしょうか。」

こんにちは音譜

あなたの好感度をアップさせるメイク講師:朝美ですラブラブ

きょうは、

「アイラインの入れ方はどこから入れたらいいのでしょうか。

目尻からか、目頭からか、真ん中からか・・・いつも迷ってます。」

というKさんからのご質問の回答を、記載いたしますね^^



アイライナーは、どちらからでも、引きやすいところからスタートしていただいて、OKです^^


ひくときは、2つ、コツがありますベル



クリップ一気にひこうとしないこと


アイラインを引くのがニガテかな?と思う方は特に、目頭~中央~目尻、と、3箇所にわけて描いてみましょう。


そのあとで、3箇所の線をつなげるようにして、綿棒でぼかしてみてくださいね。


目尻側のアイラインは、目のふちの終点から、3ミリ~5ミリ、外側に出すようにすると、目が大きく見えますよ。



クリップ目尻は、綿棒で横に流して、「線のフェイドアウト」をさせること


目尻側の線が、ぶちっと切れていると、横からみたときに違和感がのこります。


ラインの終わりまでキレイに見えるように、横に流すようにしてラインをぼかしていただくと、なお効果的です^^


このとき、綿棒の先端がうすくなるように、平たく指でつぶすと、やりやすくなりますよ



なお、アイライナーには、おもにペンシル/リキッド/ジェル(クリーム)、があります。


初心者さんでも扱いやすいのは、ペンシルアイライナー(芯がやわらかめなもの)

リキッドアイライナー(筆先が短くて、極細なタイプ)です。


どちらか1つ、というよりも、両方、もっておくことをおすすめしますリボン


ペンシルで、あらかたラインを書いておいて、仕上げに、リキッドライナーで目のキワをひきしめると、初心者さんでも、ぱっちり目目になりますよ音譜


ぜひお試しになってみてくださいね。


プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行/代行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 申込みフォーム