ファンデーションの買い替えどきは・・? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

ファンデーションの買い替えどきは・・?

こんにちは音譜

メイク&コスメコンシェルジュの朝美ですラブラブ



きょうは、メイクをするのなら、ぜひおさえておいてほしい、という、ファンデーションの買い替えどきのサインについて、です。


「ファンデーションを買ってはみたけれど、気づいたら ずっと使ってなかったビックリマーク


「○年ぶりにこのファンデーションを使うけど、これ、使っていいのかなはてなマーク


などという、戸惑いと不安。。



それらの不安を解決できるように、こんな状態だったら、そのファンデーションの使用はやめてNG、新しく買い替えましょうOK


という目安をお伝えしますね。


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-ファンデーションイメージ



ファンデーションなどのメイクアップ製品の消費期限は一般的に、3年(※)です。


※高温、多湿、温度変化の激しい場所を避けた正しい保管状態&正しい使用方法をしている場合ですが、「開封後、なるべく早くお使いください・・」^^;というのが定説になっていますよね。
(↑これが、迷う原因だったりもするのですが。。^^;)



一般的に、油分の多いリキッド、クリームタイプ、エマルジョンタイプ、スティックタイプのファンデーションのほうが、パウダータイプよりも、劣化が早いのでご注意くださいね。


それでは、買い替え時や、大丈夫か、チェック項目をみていきましょう!


いまお持ちのファンデーションを手にのばしてみたり、匂いをかいでみたとき、、以前よりも、こんな状態になっていないですか?


       ↓↓


サーチ酸化臭がする(古い油のようなにおい)

>> その製品が古くなってきている証拠です。


サーチダマができる

>> 外気に触れるなどいろいろな原因により
    成分が変化してきているので
    いい状態で肌にのせることができません(><)


サーチ水分と油分が分離している(特にチューブタイプのもの)


>> チューブを押したら、水がピューッ って
    飛び出てきた経験、、ないですか?
          
    もともと、振ってから使うタイプのファンデーション
    であれば、混ざり合わせてから肌にのせられるのですが
    チューブ状のものはそれができないので、
     
    そのままの状態でつけてしまうと、ムラづきになってしまいます。

    なので、買い替えましょうね^^/     
     

サーチ分離はしていないが、とったときに
  混ざり合っておらず 渦みたいなものが見える
  (特に、プッシュ式で出すファンデーション)


>> これも、上の「分離症状」のひとつですね。
    分離状態が激しくなければ、
    そのまま手で混ぜ合わせてつけてもOKなのですが、
  
    以前よりもつきが悪い、仕上がりにムラがでる
    などの場合には、買い換えましょう。
 



~いかがでしたか^^?


(メイクレッスンでは、お持ちのものを、随時、チェックさせていただいています!)


ぜひ、お手持ちのものをチェックして、快適なお肌でこの冬も過ごしましょうね音譜