ビューラー。その選びかたの極意って? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

ビューラー。その選びかたの極意って?

「まつげが上がらない。。」


「ビューラーをかけると まぶたを挟んじゃって痛いんです。」


「目尻のまつげが上がらないんです。。」


などというお悩みをお持ちの人は、


ビューラーのかけかた(使い方)をちょっと変えてみると、その解決方法につながりますよ!


~というようなことを、以前、こちらの記事──「奥二重さん&一重さんの、ビューラー使いの ポイントは?」 メモでお書きしました^^


ですが、その方法でやってみても、どこかまぶたの肉(!)を挟んでしまって「痛いっ」と感じたり、うまくまつげが上がらない、ということでしたら、ビューラーそのものを、チェンジしたほうがいいかもしれませんひらめき電球


ということで、ここでいまいちど、あなたのもっているビューラを、チェック!してみましょう。


ビューラーの選び方の極意、それは・・ 



★ビューラーは、まぶたの立体に合ったものを選ぶこと


まつげを、くりん虹と上げるためには、もともとのまぶたの立体(まぶたのカーブ・・彫りの深さ)と、ビューラーの金具の立体とがフィットしているものを選びます。


実際にどうやってお店で選ぶのかというと、パッケージには、こんなふうに書いてあるものが目安になりますよ。(お写真が暗くてスミマセン。。)


           ダウン
あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-ビューラー種類