あなたに合うつけまつげを、フィットさせるコツ♪ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

あなたに合うつけまつげを、フィットさせるコツ♪

こんにちはラブラブ

メイク&コスメコンシェルジュの朝美ですニコニコ



きょうは、プレシャスグロース/ひよっこメイクドットコム発のミニレッスン(メイク無料レッスン)~つけまつげの選び方レッスン~


を受けていただいた方(Yさん)からご質問をいただきましたので、そちらを元に、お題にしますね。


Yさんは、こちらのミニレッスンをもとに、ご自分に合うつけまつげを選び、実際に試していただいたそうです^^

(ありがとうございます!実践していただき、うれしいです音譜



つけまつげをつけると、目の印象がぐっと立体的になって、ぱっと、一瞬で華やぎます音譜


なので、これからのパーティーシーズン、ぜひたくさん活用していただきたいアイテムですクラッカー



ご質問内容は・・ポスト



Q: 目頭側が上手くつけられません。

   

  目頭側の位置を、


  ・目頭の先頭からつけると

   右矢印 二重の部分に重なってしまい、痛いですショック!


  ・目頭から離してつけると

   右矢印 つけまつげの先頭部分(端)が目立ってしまいます。

      つけまつげがついていないところを

      アイラインで埋めているのですが、不自然になります。。


とのことでした。


たしかに、つけまつげの「軸」が黒くてしっかりしているタイプのもの「━」をつけると、つけまつげをつけている部分と、つけていない部分との境目ができてしまいますよね。


アイラインでも、不自然になってしまうとのことでしたら・・



改善策は、2つ。


旗1)つけまつげをカットして、目尻側のみにつける


  つけまつげをカットして、黒目上部分から、目尻箇所につけてみましょう。

  自然に、すらっとしたまつげを楽しめます!



旗2)つけまつげの軸が透明なものを選ぶ


 黒い軸のタイプ「━」では、ラインが目立つことがありますので、
 軸が透明なタイプ「・・・」を選んでみるのも、1つの方法です^^


 つけまつげの始まる箇所が目立ちにくくなりますので、

 効果的ですよ。



(例:つけまつげの軸が黒いタイプ↓)

写真の商品は、TAKAKOスタイルアイラッシュ#12  です。


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-アイラッシュイメージ(2)。


(例:つけまつげの軸が、透明なタイプ↓

写真の商品は、TAKAKOスタイルアイラッシュ#11 ) です。


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-アイラッシュイメージ。



ご参考にしていただけましたらうれしいですラブラブ


この記事を書いていたら、

なんだかつけまつげをつけたくなってきました・・(笑)