アイメイク 「PMR」を 習慣に☆ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

アイメイク 「PMR」を 習慣に☆

メルマガ を発行しました音譜(以下、一部抜粋しています)



    ラブレターラブレターラブレター


 「PMR」を 習慣に☆



目の病気にはいろいろありますが、


お化粧でかかわるものといえば、

アイラインや、アイシャドウ、マスカラ・・といった
アイメイク、です。


よく、本や雑誌でよく紹介されている、「インサイドライン」(※)

(※まつげが生えている内側の、粘膜の部分にアイライナーを引き
  目力を出すアイメイクテクニック)


を、頻繁にやってしまうと、
眼病になりやすくなる、と言われています。


それは、インサイドラインをひく部分=粘膜の部分

は、もともと、目が乾燥しないように、油分を分泌する場所。


その大事な場所に、アイライナーやマスカラなどの
油分が長時間のった状態では、

その粘膜部分がふさがれてしまうので、


油分のカタマリが白くポツッとできてしまったり
ものもらいになってしまったり、
ドライアイなどの眼病を引き起こしやすくなったりする、

からなんです。。(><)



「落ちにくいアイメイクをしたときは、
 ポイントメイクリムーバーを使って、
 目をこすらずに、やさしくメイクオフをしましょう。」


とよく言われているのも、うなずけますよね!



その、ポイントメイクリムーバー、
あなたは、どうやって使っていますか?


   きょうのタイトルの「PMR」は・・・


   なんのひねりもないですが、

   

   ポイント (P)
   メイク  (M)
   リムーバー(R)

   の略です(笑)





「使っているのに、よく落ちていないみたいで、
 黒く残ってます・・」



という人は、ご注意を!


落ちないからといって、ゴシゴシこするのはNGです。


摩擦による負担は、乾燥(シワ)の原因に。


汚れや油分は、その日のうちに、クリアーにしておきましょうね。


いまいちど、ポイントメイクリムーバーの使い方、
一緒にみていきましょう!


            ↓↓↓


1)コットン2枚に、
  それぞれポイントメイクリムーバーをたっぷりめにとる

  このとき、コットンの中央に、1本線を引くようなイメージで
  リムーバー液をとるのが、うまく、早くクレンジングをするコツです!!



    <イメージ↓>

   コットン コットン

    ──   ──
    ━━   ━━  ←コットンの中央部分に、ヨコまっすぐに液を太めにだす
    ──   ──


  ※コットンの1枚を2枚に割き、その1枚を、片目用とします。


   ………………………


2)液をつけたところをせり出すように、コットンを半分に折り、
  汚れとなじませる

  マスカラをとるときは、上下まつげを、
  割いたコットンで挟むようにして落としましょう。

  =上まぶた側と下まぶた側でコットンをあてた状態なので、
   下まつげにつく心配がありません!

  
   ………………………


3)取れにくいところは、コットンをさらに折って4つ折の状態にしたり
  綿棒にリムーバー液をつけて、オフする。


~いかがでしたか^^?

ぜひ、‘PMR’を、習慣に^^!

そして、メイクオフをしたあとは、リラックスしながらスキンケアを~
目元のケアも、忘れずにね♪


*:.。゜'・:*:.。。.:*:


ベースメイクやポイントメイクも、「メイク」ですが、
メイクは、クレンジングを含めた

<スキンケア>からはじまっています。

ぜひ基礎から、再確認、していきたものですね。


          
        ↓↓↓ 


   < あきらめるのはもったいないです >


「メイクを基礎から学んだおかげで、
 自分のメイクに自信がつきました。

 また、今回の講座は
 メイクの奥深さを考えさせられた講座でした。」


 (Q:これからどのように変わっていくと思いますか?)


A:「流行メイクというのがなくなると思います。
  その人に合った、その人らしい自分だけのメイクというものが
  求められるようになると思います。」


 

(Q:これから挑戦する後輩の方々に、ぜひエールを!)



A:「メイクを学ぶということを「今さら」とか「この年齢で」とかで
 躊躇しているなら、あきらめるのはもったいないです。

 若い時は何もしなくても、それなりにキレイなのです。
 今、この年齢だからメイクが必要なのです。

 これからの人生、メイクを味方にしていきましょう。」


      (祝☆愛されメイク講座ご卒業の、M.Hさま・42歳)



Mさん、ご卒業、本当におめでとうございます!

Mさんは、ほかのWEB講座もご受講いただいていて
メイクの腕前が、どんどん上達されていることを感じます。



「メイクを味方に」──そうですね☆

いっぱい楽しみ、いっぱい、彩り豊かな毎日を、
こころから応援しています☆☆




メイクを自分でするたびに、不安になったり
落ち込んでしまったりするのは、もう「卒業」しましょう!


     ↓↓↓


M.Hさまがご受講されたのは、「愛されメイク講座 」。

真夜中でも早朝でも、メイクをしたくなったとき
いつでも学んでいただけます。


    ラブレターラブレターラブレター



それでは、明日から3連休、という方も多いかもしれないですね音譜

どうぞよい週末をお過ごしくださいねくつ