‘セレブ’なコンシーラーで、スパ気分・・!? | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

‘セレブ’なコンシーラーで、スパ気分・・!?

とある明け方・・キラキラ


まだ頭がぼやけた状態台風でメイクをしたとき。


仕上がったあとに鏡をみて、


 「・・あれ??なんだかわたし、不健康そう~!?



と思うときは、たいてい、ハイライト用のコンシーラーを目元につけ忘れていることが原因だったりします・・汗



そんなときは、あわてずに (←十分あわててますがっ)いつものコンシーラーDHCのローズビューティ アイゾーントリートメント リタッチ Q10 (ライトベージュ)をつかいます。


すると・・目の下のくすみが目立たなくなって‘ぱぁ宝石白’と明るく、いきいきとして見えるので、とたんに元気になります(笑)



メイクレッスン にお越しになるお客様も、この、「コンシーラー」を使う前と後とでの見え方の違いに


 「わ~! ぜんぜん違いますねっ!!」


と表情をゆるめる方が多いんですニコニコ




そんな、ベースメイクの名脇役であるコンシーラーから、 DHCのものと並べて「今週の1品」として取り上げたいのは、


レブロン/エイジディファイニングスパコンシーラー 」です宝石緑



‘スパに入った後のような、明るく輝くつや肌に仕上げるコンシーラー’


ということばに、思わずクラッと心を奪われてしまいました。



宝石白「#01ライト」は、ほんのりとした影(クマ)のカバーや、

  目元のハイライト用として。


  DHCの「ライトベージュ」よりも、やや落ち着いた明るさなので

  ‘明るすぎるコンシーラーでは、色が浮いちゃう・・’

  という方におすすめです^^



宝石赤「#03ミディアム」は、濃い茶褐色のシミやクマのカバーに。


  (青っぽい、グレー系のクマカバーには、このレブロンのミディアムよりも

   DHCの「オレンジベージュ」のほうがカバーしやすいです。)



DHCも、レブロンも、いずれもペンタイプのやわらかい形状でのびがよくて使いやすく、また、みずみずしくしっとりと輝く仕上がりなので、乾燥しやすい目元に◎です!



DHCは、みずみずしくて、透明感がある、軽い仕上がり。


レブロンは、使っているときはしっとりで、後感は、サラサラ。ほどよいカバー力と密着力。



──なので、仕上がりがしっとりツヤ系で、‘シルク’な目元がお好みであれば、DHCを。


サラサラとした、上質な、目の細かい‘コットン’のようなセレブな?目元がお好みであれば、レブロンを。


という使い分けがおすすめですラブラブ



PS:きょうは夜からメイク講習です口紅

   雨、止むかな~・・