お祝いの席に カンタン・華やぎメイク♪ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

お祝いの席に カンタン・華やぎメイク♪

今日は、本日発行のメルマガ 本の内容を、一部抜粋してお届けします音譜


                  ダウン



★ vol.427 2010/ 9/ 3 //////////>>>Debut! hiyokko-make
 .*.  
  ☆.*    デビューしよ! ひよっこメイク        ★.*.
                             *.☆
      【お祝いの席に カンタン・華やぎメイク】  .*. 
 
////////////発行部数 15,843 部 (ありがとうございます!)



こんにちは、「プレシャスグロース」の朝美です。

先日、次なる「ミニレッスン」、何をお届けしようかな、と
考えをめぐらせていたのですが、

メイクレッスンでお会いする方のお化粧ポーチや
ツールを眺めたり、

ブラシを使っている手の動かし方などを
間近で見たりしているうちに・・・

・・・ひらめいたんです!


次のミニレッスンは、メイクブラシに関するレッスンを
お届けする予定です^^


ブラシをもっていても、その使いかたを知らなければ、
‘宝の持ち腐れ’、ですよね。

ですが、使い方を知り、使いこなすことができれば、
もっとメイクが、あなたの味方、になりますよね♪


そこで、まずは、みなさんの現状やお困りのことを
お聴きしたいと思い、

メイクブラシに関するアンケートを
おとりすることにしました。



アンケートにご協力いただきました方には、

プレゼントとしまして、後日、
「メイクブラシ、使いこなし術」(仮名)
のレポートを、メールで送らせていただきます!



 「ブラシ、持っていないけど、興味がある!」

という方はもちろんのこと、
 
 「ブラシ、たくさんもっていて、困っちゃう。。
  もっと使いこなしたいな。。」

という方も。

 「メイクブラシで、もっとメイク上手になりたい!」
 
というあなたも。


アンケートの内容をもとに、
役立つレポートをお届けいたしますので、
どうぞ楽しみになさっていてくださいね。


ぜひぜひ、ご協力下さいますようお願いいたします。

       ↓↓↓


【対象となる方】

・持っている/持っていない にかかわらず
 メイクブラシにご興味がある方


こちらのページ から、ご回答をお願いいたします。(PC用です)

どしどし、お寄せくださいね。
お待ちしています^^♪



それでは、今日のテーマをどうぞ・・♪



。+,゜,☆ ゜,・,゜+。。 ,+・。☆ 。, 。+,゜,☆ ゜,・,゜+。。 ,+・。☆。
,。・,。 ゜  ☆。*゜☆。*゜。 +゜,。・,。 ゜  ☆。*゜


┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┓ 
  ★ひよっこメイク&ひよコスメ http://www.hiyo-cosme.com/
    ★ 
     ★ お祝いの席に カンタン・華やぎメイク
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┛ 


これから、秋のブライダルシーズンに向け、
「お呼ばれ」の多くなる季節ですね!

そんなとき、

いつも、会社に行っているときと同じメイクでは、
なんだか‘ひねり’がない・・(><)

かといって、ふだんそんなにメイクをしないのに
ばっちりメイクも、抵抗があるな。。。

そんなあなたのために、


今日は、そんな、お祝いの席やパーティーの席にも、
(もちろん、ふだんのメイクにも使える、

「カンタン・華やぎメイク」をお伝えします。


いまあるものに、ちょっとプラスするだけでも
イメージチェンジの効果はありますよ。

それではさっそく見ていきましょう~♪



*:.。゜'・:*:.。。.:*:


★「カンタン・華やぎメイク」─華やぎ度、控えめバージョン─ ★


 ⇒ オススメ(1)カラーマスカラ

  いつもは黒のマスカラ、という方におすすめしたいのが、
  ブラウンやパープル、カーキなどのカラーマスカラです。

  アイシャドウの色を変えるのではなく
  あえて、まつげの色をチェンジすることで

  さりげなくお洒落で、ニュアンスのある目元になりますよ☆

  上下まつげの両方につけたり、下まつげだけにつけたり、
  メイクの幅も広がります。  



 ⇒ オススメ(2)下まぶたメイク

  いつもは、下まぶたはノーメイク、という方も多いかもしれませんが
  お祝いの日には、ぜひ、下まぶたで、目の表情を出して
  華やぎ感を出してみては・・?

  ホワイトやシルバー、ゴールド、ピンク色などの
  パール系のアイシャドウを、細いアイシャドウブラシか
  チップにとって、下まぶたの目頭側から目尻側にかけての2/3ほどを
  明るくしてみましょう。

  淡い色であれば、ブルーやグリーンの色もおすすめです。

  下まぶた目頭側に明るい色をのせることで、
  そこに光があつまり、キラキラとした澄んだ目元に☆☆

  目を大きく見せてくれる効果も・・!



*:.。゜'・:
    *:.。。.:*:



★「カンタン・華やぎメイク」─華やぎ度、‘やや盛り’バージョン─ ★



 ⇒ オススメ(1)目尻用つけまつげ

  オフィスメイク時には、ちょっと難しいからこそ、
  出番です!(笑)

  部分用のつけまつげ(ふつうのつけまつげを半分にカットするのでもOK)
  であれば、初めての方でもカンタンに、
  つけまつげメイクを楽しむことができますよ!

  ↑あ、、ですが、当日慌てないように、
   事前に何度か練習しましょうね^^
 

  つけまつげの選び方やつけかたなどは
  こちらの無料レッスン
  ご参考にしていただけたらうれしいです☆  
  


 ⇒ オススメ(2)やっぱりハイライト☆

  ハイライトパウダーをもっていると、さっとひとはけするだけで
  ツヤ感がでますし、骨格を美しくみせて小顔効果も得られるので
  とっても重宝します。

  このとき、ハイライトパウダーをもっていなくても、
  「アイシャドウ」でハイライト代わりにすることができるんです。

  お手持ちのアイシャドウで・・

  ホワイトやシルバー、ゴールド、ピンク、
  パープルなどで、ラメやパール感のあるアイシャドウ、
  はありますか?

  もしくは、引き出しの奥に眠っていませんか?

  通常は、アイシャドウとして目元に使うのがベストですが、

  ツールを変えて・・
  例えば、チークブラシを使ってその色をとり
  
  下まぶたや上まぶた、こめかみなどの目まわり、
  Tゾーンなどにのせてみましょう。

  (合わせる洋服(ドレス)によっては、デコルテのあたりに
  つけてもいいですね!)

  大きいブラシでつけることで、ベタ塗りではなく
  ほどよいキラキラ感、光沢感が残る仕上がりになりますよ♪ 
    


*:.。゜'・:*:.。。.:*:


~いかがでしたか・・^^?

ぜひ秋の「お呼ばれ」シーズンに、
お役立ていただけたらうれしいです♪


////////////////////////



それでは、よい週末をお過ごしくださいね音譜