‘眉なし’さんの救世主☆ジェル ブロウ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

‘眉なし’さんの救世主☆ジェル ブロウ

最近、レッスンやメイク研修を通じ、気付いたことがあります。


それは、眉をカットしすぎているビックリマークということ・・


お手入れをきちんとしている、という点は、好ましく◎なのですが、眉を短く刈り(?)すぎてしまうと、


 ・寂しげな顔に見えたり


 ・顔全体がぼやけて見えたり 


 ・その状態で眉を描くと、ベタッとした、ノリのような眉に見えたり・・・


といったような、よろしくないことが起こってしまいます。


なので、お手入れ(眉カット)をするときは、全部を同じ長さにしない、ことがポイントです。


眉尻や眉頭は短めに。


眉の中ほど(眉中付近)は、長めに残しましょうね。



この状態にしておけば、アイブロウペンシルで眉を描いたとき、自然に、眉中付近は濃くふさふさとした毛質感が残るので眉メイクをしても、まるでその眉がほんものの眉、のように見えます^^/


ですがこのとき、


「アイブロウペンシルで描こうと思っても、眉尻部分がすでになくてつるつるしているから、描きずらいんです・・しょぼん

という「眉なしさん」には、こんな便利なアイテムをおすすめいたします!


「ジェル(クリーム状) アイブロウ」ですクラッカー


(写真は、メイベリン アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ #02 ライトブラウン です。

他にも、KATEからも、同様のアイテムが市販されています。)


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-ジェル ブロウ



このような形状のアイブロウは、パウダータイプのアイブロウよりも、なめらかに肌にフィットして、色もちが◎。


リキッド状のタイプのものよりもぼかしやすいので、まるで、パウダーのような自然な仕上がり。


使い方もカンタンで、付属のブラシにとって、スッスッと、眉になじませるだけ。


仕上げに、アイブロウペンシルで、色を足したいところを描けば、眉メイク、完了ですラブラブ


眉なしさんや、部分的に眉がなくて描きずらい、という方に特におすすめですよ。


ぜひ、お試しになってみてくださいね。