お肌の‘お洒落’にフェイスパウダー♪ | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

お肌の‘お洒落’にフェイスパウダー♪


メルマガ 手紙を配信しました!


以下、一部抜粋していますダウン



                   ラブレターラブレターラブレター


┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┓ 
  ★ひよっこメイク&ひよコスメ http://www.hiyo-cosme.com/
    ★ 
     ★  ~お肌の‘お洒落’にフェイスパウダー♪~
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┛ 


今日は、ベースメイクの仕上がりに欠かせない
フェイスパウダー(おしろい)について、です。

このようなご質問をいただきました。

       ↓↓


 「フェイスパウダーを使用したことがないので
  今後、購入して使ってみたいと思っていますが、
  よく化粧品コーナーで見かける何色もの(6色とか、7色とか)
  カラーボールの入ったフェイスパウダーは、
  ルーセントタイプのフェイスパウダーと用途は同じですか?

  それとも、カラーボールのパウダーは
  フェイスパウダーを塗った後に
  さらに部分的に使用するオプションのような
  ものでしょうか?」


・・・・・・・・・・・

ご質問、ありがとうございます^^


フェイスパウダーを「色」で大別すると・・

 (A)色がほとんどつかない、白っぽいもの(肌色っぽいものも含む)

 (B)ピンクやブルーなど、色がついているもの

 (C)色が複数入っているもの


の3つに分けられます。

これらを、使う用途にあわせてセレクトします。

考え方としては、これからメイクデビュー、という方は、
まずはナチュラルに仕上がる(A)のタイプをセレクト。

そして、応用として、(B)や(C)のカラーのものをセレクト
していくといいですよ。

カラーのものは、使う色によって、華やかな印象にみせたり
くすみを目立たせなくさせたりするなどのメリットもあります。


 リボンリボンリボン

 色による仕上がりの違いについては、
 「ひよコスメ」 の記事をご覧くださいね♪
 
 リボンリボンリボン

 
色が複数入っている(C)は、色をブレンドしてつけることで
仕上がりのイメージを変えることができます。

そのため、もしカラーのものに初めてチャレンジしてみたい、
という方には、(C)も、価値あるセレクトですよ!


そして、使う場所については、
A,B,C、いずれも、顔全体に使えるものですが、
いずれのタイプであっても、

ラメやパール感が強く出るタイプのフェイスパウダーの場合には
「部分使い」をします。

Aのような基本のフェイスパウダーを使ったあと、

目の下やこめかみ、ほお、など、ツヤや華やかさを出したい箇所に
部分的に使用します。

すると、お肌がさらに上質な仕上がりになります☆


肌のキメを美しく再現し、なんだかちょっと‘お洒落’(笑)
に仕立ててくれる「フェイスパウダー」

ぜひ、お試しになってみてくださいね^^

・・・・・・・・・・・
(ここまで↑)

                  ラブレターラブレターラブレター



カラータイプで、ほんのりキラキラする質感を楽しめる

「フェイスパウダー」、わたしのイチオシは、


「ジルスチュアート」のルースパウダー宝石赤

「アウェイク」アクアトランスパウダースターダム宝石紫などが
気に入っています音譜


さらさらで、キメ細か~い肌に仕立ててくれる

優秀なお品ですラブラブ