こんにちは、ひよっこです。
早速ですが、24日(土)に出走したルージュフェリーク(東サラ牝2)はすでに2アウトで後がないレース。
東京ダート2100mに一か八かで登録していましたが、この日は「野暮用で」外出していました。
なので、ライブでは観戦せずにVTRで確認だけすれば「ヨカヨカ程度」の期待度でした。
帰宅後、VTRで確認することに。当然、3アウトを覚悟していたのでゴール前での叩き合いのシーンは
信じられない光景でした。結果、鼻毛差でゴールした瞬間歓喜の雄たけびが出てしまいました。
レース当日まで諦めていたのに。何と調子のいい人間なのでしょう自分は。・・・反省
先週の結果
4月24日(土) 東京3R 3歳未勝利ダ2100m 武藤雅 1着
ルージュフェリーク(牝3) 父Golden Horn 母ルーヴインペリアル
◎新馬戦、2戦目とも二桁着順の大差負け。どう考えても3アウトを想定してしまうだろう。
それにしても競馬は難解過ぎると思う。諦めてしまっていた自分が情けないし、恥ずかしい。
関係者やこの仔に謝りたい。すみませんでした。
最後に、血統オタク旧姓おくやんに感謝申し上げます。快くこの仔をパクらせて頂いてありがとうございました。これで18年産は9頭中5頭勝ち上り、残りは4頭。最後まで絶対にあきらめない。
4月24日(土) 東京6R 3歳1勝Cダ1600m C.ルメール 3着
アナンシエーション(牡3) 父UnionRagus 母Acquant
◎単勝1.4倍の圧倒的人気でのあのレースはいただけない。確かにゲートに問題がありそうだが、今回はレースが確定する前、馬房内でちょっとしたトラブルを起こしている。個人的には無理して使う必要が
あったのか?少し疑問が残る。
4月24日(土) 阪神6R 3歳1勝Cダ1800m 福永祐一 8着
◎新馬戦での怒涛の追い込みは何だったのだろう。相手が弱すぎたのか?調整ミスなのか?じっくり
検証してもらいたい。今後は芝も視野に入れているみたいだが、個人的にはダート路線で活躍して欲しい。
4月24日(土) 阪神8R 4歳以上1勝Cダ1400m 福永祐一 2着
レッドブロンクス(牡4) 父エピファネイア 母レッドソンブレロ
◎このクラスでも安定した走りを魅せているが、もう一つ何か足りないのだろう。
蓮舫さんに言いたい。「2番じゃダメなんですよ」ってね。
それでは次回またお会いしましょう。
ファイティン
◎文中の写真は、東京サラブレッドクラブ様の許諾を得て転載しています。