こんにちは、ひよっこです。
このブログでも何度か書きましたが、私が初めて入会したのがラフィアンターフマンクラブさんでした。
18歳で競馬と出会い、数年前まで馬券中毒者のようにハマっていたのも事実です。
2015年頃に一口馬主ことを思い出し、カタログ請求したのがR社とサンデーだったと思います。
そして、2社に入会手続きをしましたが、サンデーで狙っていた馬がケガをしてキャンセルし、R社の2頭と
出資契約をしました。当時、初心者だった私はラフィアンの冠を知っていたのと創設者の岡田繁幸氏に一
種のカリスマ性を感じていたのが決め手となりました。
しかしながら、3月19日突然の悲報。71歳とはあまりにも早過ぎではないですか!残念でなりません。
悲願だった日本ダービー制覇は息子さん達が何としてでもやってくれることでしょう。
個人的には同クラブの牝馬ヒットザシーンが1頭となり、19年産の抽選ハズレ、ウインとの提携解消、
極端な成績不振等で退会も考えていましたが、例年なら手を出さない20年産早期募集馬1頭に出資を
しています。今となってはこれも何かのご縁かな?とも思っています。「まだ岡田さんと繋がっている」と
思えるのです。凄く寂しい気持ちなのですが、モチベーションも上がっています。不思議なことです。
私も息子さん達と日本ダービー制覇の夢を追いかけていきます。天国から見守っていてくださいね。
◎最後まで自分の信念を貫いた日本を代表するホースマン故岡田繁幸氏。マイナー血統の中から数多くの活躍馬を輩出させた相馬眼は日本一と定評がありました。この笑顔からもお人柄がうかがえます。本当に惜しい人を亡くしました。心よりご冥福をお祈りいたします。
それでは次回またお会いしましょう。
ファイティン