こんばんは、ひよっこです。
このコロナ騒動の中、競馬関係者様のお陰で無観客ではあるものの競馬が開催出来ていることに感謝
申し上げます。3歳未勝利戦も終了し、いよいよ秋競馬の始まりです。このまま中止にならないことを祈る
ばかりです。
未勝利戦と言えば、ウチの仔達は5頭程いましたがどうなったのでしょうか?
結果はコチラ↓
ヴィースバーデン(牝) 父ディープインパクト 母ワイルドココ
◎去年9月のデビュー戦では結構強い競馬で新馬勝ちしたが、410k台と華奢だった為かクラッシク路線からは脱落。忘れな草賞後から休養していたが先週帰厩している。馬体重は460k程度まで増えている
模様だが、詰めて稽古をするうちにカイバ食いが悪くなってまた痩せそう。
ノーエクスキューズ(牡) 父エピファネイア 母シーディドアラバイ
◎3戦目の未勝利戦で勝ち上がったのが5月30日の東京芝1800m戦。この日は強い勝ち方をしたので
期待しているが、まだ体質が弱くて回復に時間がかかっている。昨日の更新でボチボチ次走に向けて
始動するみたいだが、まぁパンとするのは古馬になってからでしょうからその時期が来るまで気長に待つしかないでしょうね。
レッドブロンクス(牡) 父エピファネイア 母レッドソンブレロ
◎去年10月の初ダートで未勝利戦を勝ち上がったのは良いのだが、その後のレースがいただけない。
芝も再度試してみたがやはり鈍足だった。このパターンの馬は厄介になることの方が多いような気がする。募集時に大風呂敷を広げていたので穴の中に入っていたい心境なのです。
クァンタムリープ(牡) 父ロードカナロア 母プルーフオブラヴ
◎シルクのカナロア産駒で母父サンデーサイレンスと言えば、アーモンドアイやダイアトニックなど重賞級
がいてこの仔も同じ母父だったので自信をもって出資したが、柳の下にドジョウは何匹もいませんでした。途中でダートを3戦使った後、芝に戻して2着を3戦続けたのには驚いた。8月のレースで9着と凡走し、ジ・エンド。それにしても、ダート使いは無駄だったような気がしてならない。厩舎は大事です。
ウインラディアント(牡) 父オルフェーヴル 母サマーエタニティ
◎問題児はこの仔です。18年産で一番の期待馬だった筈なのにデビュー戦では超巨漢馬で登場!
久しぶりにこんな鈍足新馬と出会ったが、お値段は一番高かった。この大事な終盤も3週続けて除外となりドボンを喰らってしまった。が・・・まだ終わらない。門別に左遷が決まってしまった。「南関じゃないんですか」?ただ競走馬も転勤は上司には逆らえません。・・・・・・ ならば倍返しで昇進すればよろし。
長々と書きましたが要は5頭中勝ち上がり3頭、ファンド解散1頭、門別へ左遷1頭という結果でした。
今日はまだあります。キャロット募集馬申し込み完了しました。
◎最終中間を確認して作戦を変更しました。最優先の一番手にルージュバックの19を想定。
二番手をクリソプレーズの19、他2~3頭いましたが周回動画やマネーとも相談しながらこのような申し込み結果となりました。1頭でも取れると嬉しいのですが、キャロバブルなので心配なのだー。
(@_@;)
ついでに先週の結果
仲良く2着で良かった!良かった!