勝ち上がってホッ。 | 初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

一口馬主(ラフィアンTC・ウインRC・キャロットC・シルクHC・)などで2014年産より参戦!

おはようございます、ひよっこです。

 

先日このブログでも紹介した2016産最後の1頭。

 

レッドクレオス号が31日(土)札幌4Rに登場!泣いても笑っても最後の大勝負でした。

 

最終戦は1日(日)の札幌芝2000mと出資者の皆さんも想定していた筈です?

 

が、なんと!藤澤調教師が選択したのは、距離適性より騎手(C.ルメール)の方でした。勝負したので

 

しょう。父の産駒で芝1200mは想定外でしたが、直線で後続を3馬身程突き離して先頭でゴールしてく

 

れました。相性の悪いハーツクライ産駒での初優勝となりました。陣営の皆さん本当に有り難うございま

 

した。父の産駒は晩成型が多いので今後が益々楽しみになってきました。

 

レッドクレオス(牡3) 父ハーツクライ 母サセッティ 藤澤和雄厩舎 C.ルメール   1番人気

                 8月31日(土) 札幌4R   芝1200m未勝利 16頭       優勝

 

◎このレースで8月は3走目。ようやく陣営の執念が実りましたね。私も含め出資者の皆さんも安堵されことでしょう。おめでとうございました。それにしても、想定外の1200m戦それも最後のレースで勝負するとは、流石勝負師藤澤さんでしたね。恐れ入りました。この勝利で先が楽しみになって来ましたし、短距離路線で行くのか、それとも中距離路線か?選択肢も広がりこちらも興味が湧いてきます。

この勝利で9頭に出資していた3歳馬は6頭が勝ち上がりまずまずの結果となりました。ただ、特に欲しくもない馬に出資したり、全く見る眼が無かったりで、今後の反省点と言えるでしょう。

当然、勝ち上がった6頭には期待がかかりますが、この趣味はそんなに甘くありません。

一喜一憂することなく(無理かな?)この仔たちを応援して行きたいと思っています。ウインク

 

     今年の目標→15勝 今日現在→13勝 8月の2勝で目標達成が見えてきました!

 

          勝ち馬が出ましたので恒例により、ドヤ顔させていただきます。

 

                            グラサン

 

 

<ついでに今日の出走馬>

 

マイネルヴンシュ(牡5) 9月1日(日)札幌11R 丹頂ステークス 芝2600m 丹内祐次

 

◎夏場は休養にあてて3か月ぶりのレースになります。ここ4戦の成績が安定しているのが支持されている為か?超危険な1番人気となっています。格上挑戦に加えて少し稽古不足で太目残りとみた。

ただ、ステゴの仔は休むたびに力を付けてくる傾向にあるので、今回はそれに期待してみます。

尚、公式発表で11月5日のG1メルボルンC芝3200mへの第一次登録を済ませているようです。

長距離馬にとって日本では適鞍がなかなかないのでしょうね。我が家の稼ぎ頭ですからとにかくケガの

や病気だけにはくれぐれも用心して末永い活躍を願っています。ニヤニヤ

 

 

 

         レッドクレオス ただ、ただ良かった!笑い泣き

 

         マイネルヴンシュ 謎のオーストラリア?デレデレ

 

※文中の写真は、サラブレッドクラブラフィアン・東京サラブレッドクラブ様の許諾を得て転載しています。