メインクラブを考えてみよう。 | 初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

一口馬主(ラフィアンTC・ウインRC・キャロットC・シルクHC・)などで2014年産より参戦!

こんにちは、ひよっこです。

 

週末にもなると出資馬の出走が楽しみで仕方ないのですが、残念ながら今週の出走は有りません。

 

そこで今日は暇なんで「そろそろメインのクラブを考える」をテーマに書いてみます。

 

まず、過去5年のクラブ別成績は・・・

 

2014年産~ 4頭 2頭勝ち上がり(マイネルヴンシュ他6勝)     引退1      休養1

 

2014年産~ 6頭 3頭勝ち上がり(ジェシー他4勝)           引退2      育成1

 

2015年産~ 6頭 4頭勝ち上がり(オールフォーラヴ他5勝)     引退1      育成1

 

2015年産~ 7頭 3頭勝ち上がり(ダイアトニック他7勝)        引退1      育成1

 

2016年産~ 3頭 1頭勝ち上がり(レッドジェニアル1勝)                  育成1

 

2016年産~ 2頭                                           育成2

 

2015年産~ 1頭                                 引退1

 

 

 

※改めて調べてみると、各社とも一長一短あって1社に絞るとなると難しくなります。新馬、未勝利を勝ち上がった後の出世をみてみると、去年躍進したシルクか比較的好みの馬が引けるラフィアンという事になってくるのでしょうか?それともブランドのキャロットか?悩むところです。

 

                  消去法でいくと・・・こうなります。

 

私みたいな小心者には40口は合わないので退会が有力。

 

勝ち上がり率は良いが、その後のレースが今一でメインとしては心細い。

 

まだ1頭しかデビューしていないのでメインとしては難しい。

 

まだデビューしている仔はいないので、メインクラブになることはあり得ない。

 

         

 

          うーむ。こうなるとやはりとなりますね。

 

          

 

◎シルク・・・・・・・・・・去年は歴史的な活躍馬が誕生し、今が一番旬なクラブ。期待度ではNO1だろう。

 

○キャロット・・・・・・・ブランドでは◎よりこちらが上か?今年だけを見れば、馬主ランキング3位をキープ

             していて好調だ。

 

▲ラフィアン・・・・・・・ここ最近はこれといった活躍馬も出ていないし、馬主ランキングも右肩下がりだが、

             好みの馬が選び放題でストレスがないところが何とも居心地が良い。

 

 

                              結論

 

■本音で言えば、今が旬のシルクか今年巻き返しを狙っていそうなキャロットですが、両社とも人気クラブで、良い馬を引くのはかなり難しくなってきそうです。かと言って、ラフィアンにも不安が沢山あります。なので、1社に絞り込みをしないで3社を中心に展開していくのが正解なような気がしています。滝汗

 

   正直、「どうしていいのかわからない。」って言うのが結論です。笑い泣き