キャロット2018年度募集予定馬で気になった馬。(牡馬編) | 初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

一口馬主(ラフィアンTC・ウインRC・キャロットC・シルクHC・)などで2014年産より参戦!

こんにちは、ひよっこです。

 

東サラ・シルクと一次募集が終了し、いよいよキャロ様の登場です。実は今年のひよっこは、キャロット

の巻き返しを大いに期待して、満を持して待ち構えていました。7月2日現在のラインナップ表しかありませんが、この中からザックリとですが牡馬5頭、牝馬5頭を2回に渡ってピックアップします。この作業をすることで、血統の勉強を自分に課すことと、最高の至福の時間を過ごす。この一石二鳥を狙ったものです。真剣にピックアップして行きますので、最後までお付き合いくださいませ。ニヒヒ

 

※尚、募集馬の出来次第ですが、指名する事を前提にピックアップしています。

また、素人の感性で選抜しているものであって、愛好家の皆さんに推奨するものではありません。

 

 1.クリソプレーズの17 父ディープインパクト 2月18日生 黒鹿毛 母父エルコンドルパサー 

  ◎父は言うまでもないが、母の仔出しの良さも素晴らしい。クリソライト・マリアライト・リアファイルと

   重賞級がずらりと揃っている。12日に新潟でデビュー予定のゴルア産駒クリソベリルにも注目して

   いる。

 

 9. アディクティドの17 父キングカメハメハ 3月14日生 芦毛 母父ディクタッド

  ◎母系は独国の重賞ウイナーが多数いる名牝系。全兄に中央で5勝してオープンで活躍しているク     

   ルーガーの存在は大変心強い。

 

18.ローガンサファイアの17 父ロードカナロア 4月1日生 鹿毛 母父ダイワメジャー

  ◎父の種牡馬としての実績は証明済。母はオープン勝ちを含め1400m以下で4勝を挙げた活躍   

   馬。繁殖としては地味だが芝の短距離戦でバリバリ活躍してほしい1頭だ。

 

34.アヴェンチュラの17 父エピファネイア 1月18日生 黒鹿毛 母父ジャングルポケット

  ◎ご存知母のアヴェンチュラは秋華賞の勝ち馬。半姉のデサフィアンテは3戦して善戦はしているも

   ののまだ未勝利。今回は、父がキンカメからエピファネイアに変わりサンデーのクロスも発生したし

   爆発する予感がしている。個人的感想だが、父の仔を見ていると頑丈そうで好馬体の仔が多いよう

   に思う。今からカタログと動画が楽しみでならない。

 

40.カニョットの17 父オルフェーヴル 3月10日生 栗毛 母父Sunray Spirit

   出資が叶えば2年連続の母の仔となる。半姉のファクトゥーラは先週の新馬戦で惜しくも2着だった

   が次は確勝級だとみている。父がオルフェーヴルに変わって気性がちと心配だが、牡馬だし最終的

   には去勢という選択肢もある。血統は勉強不足でよくわからんが、母系の事は去年の募集時に 

   血統オタクの先生がべた褒め(父マンカフェとの相性の良さだったのでしょうが・・・)していたので

   問題ないだろう。

 

<おまけ>

73.カロンセギュールの17 父キンシャサノキセキ 4月18日生 鹿毛 母父Forest Camp

   最近になって何の根拠もなく父の産駒に興味がでてきて困ってしまう。シルクでも骨片除去の速報

   がなかったら間違いなくエンジェルフォールの17(様子見予定)を指名していた筈。父の産駒はここ

   2~3年リーディングでも上位に来ているし、ダート馬が多いが芝でも結構走っている。一方で母系

   は比較的地味だが芝・ダート関係なくコツコツと稼いでくれるようだと十分楽しめそうだ。エンジェル

   フォールの様子を見ながら一考してみたい。

 

※以上長ったらしく、まして素人のくせに知ったかぶりまで披露してしまって恥ずかしい限りです。

冒頭でも書いたように、この時点での公開は自分の勉強の場でもありました。次回は牝馬編を公開しますので、ご期待くださいませ。最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。ニコニコ

 

 

 

{ついでのコーナー 今週の出走馬}

 

8月4日(土) シールヴィクトリー (牝) 小倉7R未勝利 芝 1200m △富田

前走逃げてちょっと見せ場はあったが小回りと距離短縮でどうだろう?5番枠と良い枠を引いてくれた。

相手関係も断然の馬は見当たらず、本気を出してくれたら何とかなるかも知れない。今回凡走するようだと完全に赤信号点滅となる。ガーン

 

8月4日(土) ロードダヴィンチ (牡) 小倉8R500万下 芝 1800m 北村友一

5か月ぶりのレースで少し心配だが、未勝利戦で圧勝した小倉で復活なるか?と言うところ。500kを超える馬体で一瞬のキレは無さそうだが、絶好の1番枠で先行してそのまま押し切って欲しい。ラブ

 

 

              以上長~くなってしまって申し訳ないっす。